ア・フュー・グッドメン(A Few Good Men)1992
監督 ロブ・ライナー 
出演 トム・クルーズ、ジャック・ニコルソン、デミ・ムーア、ケヴィン・ベーコン、キーファー・サザーランド

 今の時点で、アカデミー賞のノミネートは発表されていないが、その有力候補だと宣伝ではいっているが、実際のところは知らない。思うに、これが作品賞候補になったら、作品不足と言わざるを得ない。見ている分にはおもしろいが、残るものがないというアメリカ映画によく有りがちなものの一つにしか過ぎないからだ。特に、裁判劇は本当によく取り上げられる題材で、謎解きやどんでん返しがスムーズに出来るからだと思うが、そのためそういった常套手段に訴える形ばかりを見せられるものだから、いいかげん飽きてきているかもしれない。だから、少々の出来ではすごいとはいえなくなっている。そんな基準に照らせばこの映画は普通の出来で、しかも後に記すが、ほとんど有り得ないシチュエイションが骨格を成しているために、こんなふうに解決できたらいいなとは思うのの、そうは問屋が卸さないことを知っているので、空しくなってしまう。つまり、国家権力と言うものがこうもたやすく陥落するほどやわなはずがなく、ましてその最たるものの軍のヘッドに立つ者がこうはしまい、こうは言うまいということをやってしまうんだから。そんな設定に無理がある。
 軍隊の規律はちゃんとした文書になっているはずだ。この映画の根幹をなす事件が組織的なリンチを容認している軍隊の非文書として存在していることを糾弾しているのだが、こういうことは火のないところには煙が立たないように、きっとあるのだろう。その多くが闇から闇へと葬られてしまい、外に出ることもなかったのだろう。こういう全悪(こういう言葉はないだろうが)の中のポイント悪(同様)は、闇夜のカラスの例えのように、存在そのものを否定したい軍隊という土壌の仇花みたいなものだから、普通は見えないものなのだ。それを映画にしたこと自体は悪いことではないし、アメリカ映画の、アメリカ人の正義感の良い意味での発露として、評価出来ることだが、根本の悪、すなわち軍隊そのものの否定につながらない弱さが露呈してしまう。
 それを望むのはないものねだりでしかないが、ああやっぱりアメリカという国の良さがこんなことで台無しになっていることを気づかないでいるのかなあ、とこんな映画を見るごとに思うことを又考えている。


ホームに戻る

インデックスに戻る