穴(Le Trou)1960
監督 ジャック・ベッケル
出演 ジャン・ケロディ、フィリップ・ルロワ、ミシェル・コンスタンタン、レイモンド・ムーニエ

 これは私が昔テレビで見ていた番組そっくりの話なのでびっくりした。たぶん、この映画を真似してテレビにしたんだろうと思う。単純なストーリーだし、ほとんど同じ内容だったので、初めて見る映画の様な感じがしなかった。
 いわゆる脱獄ものはずいぶん多いだろうし、きっと実話であることも多いのだろう。だから、この映画がとりわけ目新しく思えたわけでもなかったのだけれど、始めにこの映画は私の脱獄を描いた実話です、と本人が出て、話す、これがあったので、かなり違う印象で映画を見始めることになって、見る前のこころづもりになった。それに、主役がマルク・ミシェルなんで、おとなしい顔をして悪いことをする、みたいなおもしろさがあった。もっとも、彼は後からこの計画に参加するようになるんだけれど、彼が他の人たちから本当に信用されていたのかがはっきりしない。結果的には彼らを裏切るはめになるわけだから、彼が疑いの目を投げかけられたのもまんざら見当はずれではなかった。マルク・ミシェルって何を考えているのか分からないような男を演じさせたら第一人者じゃないだろうか。だから、この役にはぴったりはまっていて、結局、海千山千の猛者がにらんだ通りになってしまう。
 人は誰からも自由な状態でいたいものだ。その自由を奪われることの最たるものが、刑務所に入れられて、外を自由に歩くことも人と自由に話すこともままならない状態にされてしまうことで、辛いだろうな、と思う。だから罪を償うことの一つの代表的な形態になっているのだろう。
 監獄とは違うが、自由を奪われるというとすぐに思い浮かぶのは、孫悟空が何かの罪により、岩の中に500年閉じこめられてしまったことだ。目だけで外界を眺めつつ、500年もの年月を過ごすというのはどんな気持ちだろうと、架空の話だけど、時間とか時の長さとかを思う時に、思い浮かぶ事柄の一つなのです。私がたった40余年しか生きていないのに孫悟空は500年も岩に閉じこめられていたという事実を思い起こしてしまうのだ。
 だから、極刑の死刑より、終身刑の方が厳しいと思う。でも、実際に終身監獄に入っていた人は少ないんじゃないだろうか。死刑判決なのに死刑が執行されないまま病死するという例はあるだろうが。でも、それは毎日が恐ろしい時間の積み重ねで、心の休まる時のない最悪のものだろう。それなら、終身刑で、平安な時を過ごしたいものだと思う。落ち着いて何か出来るだろうし。自分も世の中のためになれたと自覚して死ねるのだったら救われるじゃないの。
 いろいろな制約はあるものの自由に動けるって素晴らしいことだ。

ホームに戻る

インデックスに戻る