青い夜明け(The Dawning)1988
監督 ロバート・ナイツ
出演 レベッカ・ピジョン、アンソニー・ホプキンス、ジーン・シモンズ、トレバー・ハワード、ヒュー・グラント

 アイルランドというと、どうしても切り放せないのが、イギリスからの独立運動だ。宗教も違うし、人種もいくらか違う。日本人から見ると、イギリスもアイルランドも同じように見えるし、争うこともないのにと思ってしまいがちだ。でも、そう簡単に決めつけるように考えてしまうのは良くないと思う。これは例えば、同じアジア人ということで、日本がひとまとめに管理していいものか、を考えてみれば分かることだ。かつて日本が犯したことをアジアの人たちがどのように考えているかを思ってみるがいい。アイルランドが長い歴史の中で、どれだけの血を流し、侵略され、完全な独立を望み、戦って来たか。ドイツといえば、ナチ、アイルランドといえば、独立、という関連は私のほとんど知らないことながら、繋がるものだ。

 18才の少女が憧れを持っている男性はごく近くにいる人なのに、相手は自分を大人扱いしてくれない。いつもダシにされるだけで、なんとも歯がゆい思いをしている。18って子供? 母は自分が産まれた時に死に、父はどこかに行って帰ってこない。いわば、孤児として叔母に育てられた少女だが自分を不幸な身寄りだとは思ってはいない。でもなにか胸に隙間のようなものを感じるのは、生きているはずの父の存在だろう。だから、海岸の自分の小屋に現われたちょうど父の年配の謎の男の出現に、大いに心が動かされたのも無理からぬものがある。その男に名前を聞いても、年を尋ねても、まったく答えようとしない彼が本当の父だったらいいのにと思うのも普通の感情だし、そうじゃないかなと、見ている人に思わせるようにもなっている。でもそうではなくて、それは残念なことではあったのだが、憧れの君とはまったく違うものをこの男の中に見出し、父親とは違う意味で憧れのようなものを抱くようになる。
 そのうち、彼の持っていた銃を見て、彼がただものでないことを知るようになる。一度は彼から離れるが、また小屋で会うようになる。普通の人の立場がある。つまり独立は望んではいても、銃を取ってまで戦う気持ちはない、だから心情的には応援したい、というものだ。断定してしまうのは良くないことかも知れないが、多くのアイルランド人がイギリスから独立したいと思っていると思う。だって、スコットランドにも独立の気運があるという話を聞いたことがある。人は誰からも、どこからも独立したいものなのだ。出来ることならこぢんまりとまとまれる最少の人数で独立出来たらいいと思うものだ。だから、世界連邦なんてことは理想ではあっても、現実的ではない。いろんな人がいて、いろんな人の集まりである国があって、それらの国が仲良くしてゆけばいいのじゃないか。
 英語で言うランドスケープがアイルランドの特徴を表わしている。厳しい景色とでも言えばいいのか、寒冷地と言うほどではないにしても、荒れ地の営々と続く風景は一目見るだけで、どこだか分かる。人は景色の中に埋もれて生きているだけではなく、そこから生まれ出た生物の持つ特徴を兼ね備えているものだ。アイリッシュはこれこれの気質があり、イングリッシュは、彼らとはこの点に違いがある、とか言われるのも普通のことだ。
 18才の少女が憧れる人が実は中身まで見えないものだから、大した人ではないことが分かってくるのに時間がかかったりするものなのだが、彼女は独立運動の闘士と比べてみると男、人間というものが見えてくる。父親に対する渇望のようなものが、あの小屋の男に引きつけられた原点のようだ。身近にいないからこそ、それは憧れの対象に変化し、[ピーター]の父親の夢のようなことが、彼女に起こったとでも言えばいいのか。娘の父に対する恋慕の情が最大級に発揮されるのはこういう時だけだろう。いつも側にいないから、そこを補うために何か別のものを求めている。これはごく自然な欲求だ、だから、その反対であるいつもそばにいる幸福が見えてこない、ということになる。I miss you.っていう言葉のミスというところが、何かがないということ、ここにあなたがいないのは寂しい、あなたが恋しいにつながってくる。誰かに会いたいという強い気持ちを表わす時はI miss you.って言うのが一番ぴったりくる。
 あの人、美しいから好きだとか、可愛いからいいという段階はまだ一歩足を踏み入れただけにすぎない。話をしたり、一緒に何処かに行ったりするうちにだんだん相手が分かって来て、よけい好きになったり、反対に嫌いになったりもする。いろいろな段階を踏んで行くわけだが、結局のところ、相手が十分に分かるというところにまで達するのには大変な時間がかかるし、もしかしたら、一生付き合っても分からない部分は残っていると思う。これは年齢の問題ではないと思う。年取ったからといって、恋愛に有利なことなんか少しもないし、若いから、経験不足だとばかりは言えない。恋愛が人と人との付き合いの特殊な部分だと考えるところに偏見がある。人間の感情に区別はない。ただ恋愛が甘美なものだから、舞い上がってしまうところがあるわけだ。
 この映画で見る限り、アイルランド人って、とても好ましい気質を持っているように見える。それは人と人がそれぞれ独立していることだ。だから、誰かが不穏な考えを持っていてもそれはその人の考え方であって、私はその考え方に反対だが、あなたがそう考えることについては構わない、というもので、これは大事なことだと思う。それぞれの人が誰からも独立した立場にいること、これが普通に理解されるようになれば素晴らしいことだと思う。
 18の娘のごく自然な感情の動きが手に取るように分かる。それは自然の中の人間が営む自然の感情の流れに沿ったものだからだろう。こういう無理のない映画って、良いなあと思う。

ホームに戻る

インデックスに戻る