アポロ13(Apollo 13)1995
監督 ロン・ハワード
出演 トム・ハンクス、ケヴィン・ベーコン、ビル・パクストン、ゲイリー・シニーズ、エド・ハリス、キャスリーン・クィンラン

 この映画は、とてもシンプルに出来上がっている。極力ドラマを押さえ、アポロ13号の事故と、その解決に焦点をあてている。それを最新の技術で、見事に映像化している。CGもここまできたか、というくらいの出来映えで、これがなければこの映画そのものも出来なかっただろうと思われる。特にアポロの打ち上げの場面は実際その場に立ち会ったような気分にさせられた。
 この映画、試写会だったけど、さいわい大きな場所で見られたのは良かった。それも、最前列で。余談だが、映画を後ろの方で見る人の気が知れない。後ろの方だと、まるでテレビでも見るようで物足りない。また、前の人の頭が邪魔してスクリーンが見えないこともある。そう考えると、映画鑑賞の最善の席は最前列になる。でも、そう考える人はそう多くないが、皆無ではない。いや、試写会族には最前列を好む連中が多い。普通の劇場ではそんな人はあまりいないので、悠々と座れるのでいい。一番前だと見にくいこともなくはない。だが、場面のすみずみを欠けることなく見ることが出来、迫力満点の画面を独り占めの気分で見られるのがいい。
 さて、この映画は、実際にあった事件を再現したものでそれ以上でもそれ以下でもない。そういうものを作ろうとし、きちんと作ってしまった監督はさすがのロン・ハワード。1970年当時、こういうことがあったことは実を言うと知らなかった。知らないはずないのだが、あまり感心がなかったのだろう。このニュースは通り過ぎていった。アメリカでは大変な騒ぎになったことだろう。月着陸そのものも3回目ともなると、大ニュースにはならなかったのだから、これは仕組んだものとしたら最高の出来だ。むろん、飛行士の命に関わることを仕組むことは出来ない。緊急の事故だからこそ、無事生還させることが、最大目標になる。ここからは、まさに息もつかせない緊張の連続になっていて、見応えがある。もっとも、実際ここに乗っていた人にとってはいのちからがらの、悪夢のようなことだったから、思い出したくないことかも知れない。だが、時は経った。こうして、映画が作られた。助かったのだから、これもいい経験になった、宇宙開発計画の全てに対して。だが、事故というもの、なくなりはしない。それも、解決可能な故障から起こる。事故があり、修復される。また別な箇所に亀裂が走る。だが、何千ものモニターを作ることのない、ほぼ手作りの作業には、すき間があって当然のこと。それを埋めるのが人間だ。現に、こうしてほぼ生還し、不可能に近い状況を突破したではないか。それは、神頼みでもない、運を天に任せたのでもない、NASAの技術者たちの協力のたまものだ。13号では行けなかったケン・マッティングリーの地上でのシュミレーションによる動作確認と、それによる指令の確実さが光っていた。彼を含めた全てのバックアップが宇宙空間の迷子を地球まで帰すことが出来たのだ。+月と地球の引力。事故の大半は冷静な判断があれば回避出来るものだ。だが、事故というものが瞬時に起こり、取り返しのつかないものなのだが、幸いなことに時間があったから解決出来たのだろう。良かった。

ホームに戻る

インデックスに戻る