エーゲ海の天使(Mediterraneo)1991
監督 ガブリエーレ・サルヴァトレス
出演 ヴァンナ・バルバ、ディエゴ・アバタントゥオーノ、クラウディオ・ビガリ

 「紅の豚」の実写版だ。ギリシャの海を実際に見たことはないが、あくまでも明るく、輝く太陽、青い空、紺碧の海。こんな観光ポスターのような景色が本当に広がっているのだろう。イタリア人がイタリアと地続きにもかかわらず、ギリシャに魅せられ、戦う意欲を喪失させられてしまう輝きがそこにはあったのだ。
 景色だけを見る限り、戦争がおこなわれているなんてまったく思えない。のんびりしたリゾート地、観光気分でくつろいでしまったのもうなずける。第一、戦争って個人の喧嘩ではないから、勢いとか、強制的な命令があって戦えるもので、のんびりと憩って、人殺しもないものだ、などと考える隙を与えたら、戦争にならない。こういう一歩立ち止まって、考えることを皆ながやったら、戦争は自然消滅してしまうだろう。この逆を貫き通せば、ちゃんと戦争を遂行出来るわけだ。
 足である船と連絡のための無線機を失って、彼らの部隊はギリシャに孤立してしまった。そこは連合軍が重要と思っていない場所のようで、攻撃を加えられることなく、三年たってしまう。その間、戦争は終わり、平和が再び訪れていたにもかかわらず、その村にはそんな情報すら届いていないのであった。
 だが、人の良いイタリア人がギリシャを訪れて、観光するようにはならない。それはあくまでも彼らは戦闘要員なのだから。そうは思われていなくとも、そんな自覚がなくなっていようとも。戦争というものがいかに個人の人間が人を殺すという行為を平気でさせるように持って行くのか、これは相当なエネルギーを必要とすると思うし、大勢の人を並ばせて足並みを揃えさせるようにしなければいけない。だから、皆なをこんな環境にすれば、戦争は起こるはずがない。
 数人、又は一人で島に何年も隠れていた人があったが、彼らはあくまでも住民からは隔離された状態でひっそりと生きてきたのだし、この映画のように一部隊がどうどうと「戦場」で戦闘状態を保ったまま暮らしていたなんて、奇跡か、ほら話だろう。まあ、ありもしないようなこんな出来事が実際にあったのなら、うれしいことだ。

ホームに戻る

インデックスに戻る