(ハル)1995
監督 森田芳光
出演 深津絵里、内野聖陽、山崎直子、竹下浩太郎、宮沢和史、戸田奈穂

 コンピューターの前に座って、なにやらやっている。パソコン通信は奇妙なものだ。自閉症一歩手前の恥ずかしがりやがやるもの、そういう印象がある。特にこの映画で出てくるメールは交換日記のような感じだ。なにか気恥ずかしい。とはいえ、今ではそういう私もニフティに入っているのだから、外から眺めているわけではない。だけど、見知らぬ人と会話を交わすような感覚には付いていけない思いはある。チャットはまるでやる気はしないし、入るフォーラムも映画だけのようなものだし。
 「ハル」と「ほし」は映画のフォーラムで知り合った。ということは、NIFTYのFMOVIEになるね。ほしは初めの内、男ということにしていた。女性だと不利なことや、迷惑になることがあるのだろうか。パソコン通信で、女性と知り合おうとしている男もいるのだろう。私は通信上では、男も女も年齢も関係ないと思っている。だから、発言は誰にも規制されないから、いいと思うのだ。他のフォーラムはほとんど知らないので、どんな風になっているかを知らない。映画は常に新しい話題があるし、昔のことでも、ミーハーな感じでも、小難しくも、いかようにでもスタイルを作れるのがいい。また、新しい映画に関して言えば、何十年も映画を見てきた人も、子供でも同じ位置から発言できる。そこも又いいところ。
 映画に関するおしゃべりから入って、個人的にほしとハルはメールをやりとりするようになる。昼間の仕事や、恋人とのつきあいはそのままで、夜コンピューターの前に座り、メールを書く。この電気的な「手紙」は紙に書くものと違って、気軽に書ける。この場合、会ったことのないトータルストレンジャーだから、嘘を書いても分からない。実際、本当の事ばかりとは限らない。なにしろほしは本当は女性なのだから。女性なのに、男性として対応しなくちゃならない。これは案外大変なことだと思う。女性だとからかわれたり、いたずらのメールがいったりするから、防備するのだろうか。それほど気を使わないでもいいように思う。何しろ、実際に会うわけではないのだから。嘘の混じったメールでも、どうしても本当の生活は出てしまう。他のことはともかく、映画を介しての話題は、書き手の中身がどうしても表に出てしまう。常に意見を言っているのだから。
 映画全体としては、それほど文句を付ける点はないのだけれど、主人公を取り巻く人々が気にくわない。特に、ほしに結婚してくれ、と言い寄る男。形式だけの結婚でいい、なんて変だ。友だち同士の結婚とでもいうのか、飾りとして、結婚していないと変に思われるのを避ける為の結婚。心は別なところにある。それでも結婚といえるのか。また、そんな男に少しでもつき合ってしまうほし。この男は最低。実際にはいないと思うが、こんな人物を作った森田監督の気持ちが分からない。彼の映画としては、まあ見られる方だと思うが、すっきりと気持ちよく見られたわけではない。

ホームに戻る

インデックスに戻る