ペリカン文書(The Pelican Brief)1993
監督 アラン・J・パクラ
出演 ジュリア・ロバーツ、デンゼル・ワシントン、サム・シェパード、トニー・ゴールドウィン、ロバート・カルプ、ジョン・リスゴー

 アメリカやヨーロッパでは何かの流行のようにエコロジーだの、環境だのと口さがない人の声が大きく聞こえる。我が日本も次第にそうなりつつある。ただ日本政府はどうもそれが嫌いな様子で、環境破壊の企業を擁護したり、危険な原子力発電を増やそうとしている。今、アメリカが声高に環境環境と騒いでいるのを見聞きすると、おかしな感情に囚われる。それはアメリカがかつておかした過ちには頬被りのまま、今の正義は我にあり口調で偉そうな態度に出ることだ。
 かつてアメリカ大陸に暮らしていた原住民を追散らしたのは誰か。同じように多くの動物を絶滅に追いやったのは誰か。今はその反省と自省を込めての罪滅ぼしをやっているとでもいうのだろうか。アメリカはそんな国だと言えば片付いてしまうこと。常に行き過ぎの傾向にある。禁酒法が施行された国だもの、何でもあり、これからどんな法律が通るか、みものだね。
 ペリカン文書というのは環境破壊のシンボルに使われた鳥、ペリカンから由来している。ある湖に暮らしていたペリカンが工場の出す汚染物質で次第に少なくなってしまったことがあり、その件での裁判が進行中であった。その裁判に関係する判事が殺されたことから、原告である企業を疑ったのが法律学校の生徒だった。彼女の作った文書をそう名付けたのも彼女だった。それがCIAの手に渡ったことから文書を作成した人間が狙われることになる。
 つまり、この文書はずばり事件の真相をついていたのだ。真相を知られたからにはそれが公になることはもちろん推理した本人も消さなければならない。かくてダービーは追われる身になる。後はよくあるパターンの筋の運びで目新らしいところなし。それに、サム・シェパードすぐに殺されてしまって活躍の場がなかったことが興味を半減させられた理由になった。この手の映画の面白さを知っているからこそ、並大抵の面白さでは物足りなく感じてしまう。去年見た「ファーム」の二重構造の面白さはたいしたものだった。それにひきかえ悪く言えば、確信に迫る追及の手が遅い。犯人の目星は大体ついているのにもたついているんだ。割と期待していたのにはずれ。

ホームに戻る

インデックスに戻る