ブロードウェイと銃弾(Bulletw over Broadway)1994
監督 ウディ・アレン
出演 ジム・ブロードベント、ジョン・キューザック、ハーヴェイ・ファイアスティン、チャズ・パルミンテリ、メアリー・ルイーズ・パーカー、ロブ・ライナー、ジェニファー・ティリー、トレイシー・ウルマン、ジョー・ヴィテレリ

 配役が適切かつ皆なうまい。題材は彼には珍しく舞台だ。ウディ・アレンは映画だけの人だと思ってたので意外な感もあった。デ・ニーロが舞台のパルメンテリを発見したように、役者は揃っていそうだ。舞台と映画のどちらが上とかいうのではなく、それぞれの場で働いている。ただ、全国的ないし世界的に有名になろうというのであれば、映画しかない。いくら舞台でがんばってみたところで、たかが知れてる。映画は素人でも何とかなるのに対し、舞台に上がったら助けてくれる人はいない。「うまさ」が必要だ。そのうまさというのが又くせ者で、舞台くささにつながる。あの大げさな口調や、説教めいた題材が私が舞台を嫌う理由だ。それはさておき、最も映画人らしいアレンが舞台を演出したら、どうなるか、がこの映画だ。舞台とその周辺をみんな映画にしてしまっている。思いきり贅沢を言えば、あの舞台にかけた芝居自体もどんな話であるか分かるようになっていれば良かった。そう、一度で二回楽しめる、という奴。以前、そんな映画を見たことがある。だから、出来ないことはないはず。
 才能が中途半端な演出家がいる、彼が自作を舞台にかけることになり、稽古を始めた。主役には少し落ち目ではあるが、名優と言われている人がなり、別な重要な役には無理やりに配役された人がなる。舞台を開けるためにはこういう妥協も必要な場合がある。ところが、彼女といったら、まるでひどい。自分ではいっぱしの女優のつもりだからこまる。下手の役者を使わなければならない無理、無理が通ればなんとやらで、主役の名優と半しろうととの競演の行方はいかに?
 彼女はギャングのボスの情婦だ。だから、こういう無理が通った。だから、嫌でも降ろせない。キンキンな声が耳障りだし、セリフの覚えも悪い。その点、さすが名女優、態度は大きいが、舞台に立つと良く目立つ。生身の人間が生の舞台に立つ彼、彼女等をまとめてゆかなくてはならないのだから、楽ではない。
 私が最高に面白く感じたことは、芝居には素人である用心棒が情婦の演技に口だし仕始め、あとになり、作品の内容にも口を挟むようになって、しかもそれが適切な意見であったので、作者が彼を頼りにしてしまうところだ。人間、どんなところに才能をみせるかは分からないものだ。人を殺すことになんの痛痒も感じない人間が、人間観察に長けているとは、驚きだ。実際に人を殺さなければ殺人者の芝居は出来ないわけではない、と言われるが、とすると、彼は何なのだ。本当の人殺しが、真理を知っている、ということか。彼の持って生まれた才能なのか。確かに文学的な才能は生まれつきな文才が大きい。だが、いくら文章を立派に書けるからといって、その中身までを保証するものではない。ここは、やはり人間的発展が必要だ。また、ひらめきもなければならない。あるべき力を最適の場で使えたら、最高なのだが、どこにそれがあるかが、本人にも分かっていない場合がある。それをうまく見つけ出し、開花させられる人はごく少ない。それどころか、とんでもない勘違いをしている人の方が多いのではないか。
 この映画の面白さは、パルメンテリがいつもの役ながら、実は才能があるという、当の本人を髣髴させる役演じている点にある。才走った監督が一歩引いて作った映画だ。

ホームに戻る

インデックスに戻る