(1999)
監督 阪本順治
出演 藤山直美、佐藤浩市、豊川悦司、大楠道代、國村隼、牧瀬里穂


 犯罪には時効というものがある。かねてから、その効果に疑問を持っていたが、他人の目を常に気にしつつ暮らしていかなければならない状況が、このように映画で示されると、逃亡の生活が並大抵なことでないことを知り、時効というご褒美をあげてもいいのではないかと思えてきた。
 福田和子の例にあるように時効寸前で捕まる不運もあるのだ。彼女にとっての不運はだれにとっての幸せなのかは分からないが、彼女はすでに逃げおおせたと思っていたのではないか。ロスタイムに逆点を許したようなものだ。いや、それ以上だったろう。だって、ロスタイムの得点はよくあることだもの。
 この映画の主人公が藤山直美であることが私にはなにか特別な「顔」を意識せざるを得ない気がする。有名人であるのによくありそうな顔だからだ。でも、どこにでもいるわけではない。それは芝居のうまい女優の顔でもあるからだ。このへんのことは整理して考えないといけない。だって、映画自体が作りものであり、出ているのは俳優だからだ。したがって中身も嘘ばかり。観客はよく出来たうそに乗せられていればいいのであって、うそっぽいからどうのとか、本当らしいからどうのとかいうのは意味がない。
 クリーニング屋を家族でやっている店がある。切り盛りをしていた母親が突然死ぬ。葬式の日に彼女は妹を殺す。動機は? 明確には描かれていない。そして、逃げる。指名手配がされる。写真が新聞にのる。事件が多い世の中、たかだか殺人くらいでは何日もニュースになっていない。そう思うと案外逃げるのは簡単かな、とも思える。ただし、それはニュースの上だけであって、警察の操作は執拗だ。なにしろあちらはプロなのだから、犯罪者のしろうとはたちまち御用となる、かもしれない。
 なるべく離れたところの、目立たない場所に大人しく暮らしていれば、捕まることもないような気がする。また、彼女はそうした。九州のスナックに勤めた。隠れきれるかな、と思っていたら、警察の手は田舎にも迫っていた。映画の終わりは思いがけないものになっていた。これは意外な結末で、彼女は海を泳いで逃げていくのですねえ、これが。さて、あの海の向こうには平安な生活を営める場所があるのでしょうか。警察はどこまでも追いかけていくことでしょうし、行く先は見えているし、どこかに着いたら、早速べつのところに移動しなければいけないでしょうね。なにしろ人の顔は取り替えることのできないものだから。でも、どこへ? 

ホームに戻る

インデックスに戻る