君が、嘘をついた。(Les Menteurs)1997
監督 エリ・シュラキ
出演 ジャン・ドゥビンチック、ハリル・エロハフ、ジョニー・ピーターソン


 なんだなんだ、この題名は。これからはこんなのが流行なのか。原題はこういうのではないし、内容から推しても分かりにくい。劇中劇のように映画の中に映画が入っている。映画を作る人の話。彼が実際に経験したことをシナリオの中に入れようとしている。でも、実際そのままでは話になりにくい。でも、そこは脚本家、いくらでも話は延ばせるし、作り替えられる。そんな夢でも見ているような仕事だ。映画づくりに関わっている人たちはみなそういう人のようだ。
 だから、いつでも仕事のことを考えているということは白日夢をみているようなもので、他人から見たら危険な変人に見られるかもしれない。映画が映画を描くとたいていこんな展開になるのは、映画に関わっている人はみなこんな人物だということなのか。つまり、変人。まあ、それくらいじゃないと創造的な仕事は出来ない。本当のことそのままだったら、創作の隙がない。事実をどのように作り替えて、見ておもしろくするか、が見所。シナリオは二人以上で作ることがよくあるのは分かる。この映画でもそうだったが、他人の目があるとより中身は洗練されていく。小説でもそうなのであるが、まさか小説を二人で書くわけにはいかない。映画だと、中身をより一般的かつ大衆的にしないといけないから、そうするのだろう。また、そうやって議論した方が内容は濃くなる。一人で頭の中で考えているだけより、文字にしたほうがいいように、また、誰かと話した方がよりいっそう物事がはっきり見えてくる。人と話すということはそういう効果がある。そのキャッチボールが楽しい。
 この映画は時間が経つと忘れてしまうような種類の映画だ。見ている分には楽しいが後に残る者が少ない。映画はいつでも議論を深めなくちゃいけないという理屈はないのだから、こんな映画もいい。実際にあったことのどんなことをどのように取り入れていくのかとか、出来た作品がどのようなものになるのか、イメージしていたものとの差異はどの程度か、堅苦しくなく映画の勉強をしたような気持ちになった。

ホームに戻る

インデックスに戻る