極楽特急(Trouble in Paradise)1932
監督 エルンスト・ルビッチ 
出演 ミリアム・ホプキンス、ケイ・フランシス、ハーバート・マーシャル、チャールズ・ラグルズ

 上流社会の生活がどんなものか知らないし、近づきになれるわけでもないから、どうでもいいようなものだけど、上流とは、金持ちに等しいと理解している。鼠小僧治郎吉が金持ちから千両箱を盗んで、貧乏人に配ったように、うなるような金を持っている人たちからは少々の金子はくすねても構わないし、それを合法的にしたのが、税金となる。金がふところに入ると心までもが豊かになるのは、一般庶民にとっての特権で、大金持ちはふところに溢れる金を持て余し、心はかえって冷えているようだ。金は必要なだけあれば十分だ、と思っている内は、金儲けなんか出来ない。金が金を生み、増えて行くのを見る喜びは経験したことがないので、実感が湧かないが、人間の習性としてどうもそうらしい。金を持つほどけちになってゆくというじゃないか。
 そんな論理で金持ちに取り入って、盗みを働く盗賊がいる。彼自身も上流社会の一員のような姿で、まんまとある会社の女社長の秘書になった。金庫番になれば、金は手に入ったも同然、後はチャンスを待つだけ。だが、近くに寄るほど人情も湧くもので、恋愛感情の発生となる。しかしそこはプロの泥棒、現金を手にするまでは仕事が完成していないから、感情を殺してまでも仕事は仕上げなければならない。
 同じ穴のむじなには同僚の匂いはかぎ分けられるようで、まずは手癖の競演となる。人から金を盗むのは職人芸みたいなものだから、腕くらべをして、相手のランクを知る。出来る相手と組んでやれば、成功はまちがいなしだ。いいカモを見つければ、あとは細工は隆々、仕上げはなんとやら、大金を掴んで汽車に乗って逃亡、というシナリオが筋書き通りにならないこともあるものだ。金持ちの気紛れに付き合う気があれば、めでたしめでたしになったのに。

ホームに戻る

インデックスに戻る