心の香り(心香)1992
監督 スン・チョウ
出演 フェイ・ヤン、チュウ・シュイ、ワン・ユイメイ、ハー・チエリン、リー・クワンノン

 親子、兄弟のつながりは、夫婦のそれよりはるかに強い。それは血のつながりがあるからで、夫婦は、一時的な契約のようなものだから、契約破棄もある。はかないものだ。だからこそ、そのあやうさを補うようにいろいろと努力をする。だが親と子は離れられない、遠く離れていても何かの拍子に思い出すなつかしい思い出のように存在する。
 10才の少年にとって、生まれてから会ったことのない祖父と会うことがどんなに不安なことだったろう。それも自分の親、特に父親からさんざん悪口を聞かされていた祖父だから、真赤な顔の鬼じじいかと、首をすくめる思いで、しかし覚悟を決めてやって来た。その不安は逆にかたくなな反発となって現われた。年令もはるかに違う遠く離れて暮らしていた二人が、ただ祖父と孫だということだけで一緒に暮らさなければならなくなったのだから。京京(チンチン)が本来居るべき家庭は崩れつつあった。その辛い思いも胸にしまったまま、この少々偏屈なおじいさんと暮らしてゆく。一緒に暮らしていれば少しづつ心が開けてゆくものだ。「事情」は誰にでもあるものだ。おじいさんには親しい友人がいて、よくやってくる。二階のすきまから階下を見ていると、仲良く話をしている。上品そうなおばさんで、二人は結婚しているわけではない。少年が大人のことをどれくらい理解出来るか分からないけれど、彼なりの考え方で承知しているのだろう。

 学校はなぜか断られてしまったので、家でおじいさんから本を渡されて、それを読んでいる。そうそう、おじいさんと少年との共通点がある。それは京劇で、孫に隔世遺伝したのだろうか、身も軽やかに、声もすずしげだ。名優だった祖父の演じる姿は直接はみられなかったが、彼がどれだけ尊敬されている存在であるかがかいまみられて、少しづつ祖父を見る目が変わってくる。
 隣のかわいい子とも友だちになれたし、おじいさんの友だち、蓮おばさんとも知り合いになった。そのおばさんの台湾の夫がやってくるという。祖父とは仲良しになれそうだから良いとして、人生には次々とやっかいなことが襲い掛かってくる。でも背中を向けて災難を避けるのではなくて、前を向いて対処してゆかなくてはいけないことばかりのようだ。大人たちの姿はそういうことを語っている。辛い選択をしなければならないことばかりで、幸せな選択はないのか。そして選ばなくても死はやってくる。悲しい別れを経験しなくてはならない、人生の暗部は時と人を選ばない。いつ誰のところに訪れるか分からないものだ。
 全ての人に大事件が起こるものではない。物語としては波乱万丈なほど面白いかも知れないが、日常のささやかな幸福を味わうように、さまざまな困難を乗り越えたり、乗り越えられなかったり、考えていることの半分も実現出来ないでいるのが、人間じゃないか。娘が親から見て、禄でもない男と結婚して、子供も出来たのにまったく連絡しないで、突然10才になった孫が訪ねてきて、話を聞くと、離婚するという、嘆かずにはいられないが、現実ではある。人にはそれぞれの事情があって、誰も誰かを断定的に裁くことは出来ないが、感想は持つ。親ともなれば、可哀想に、の一言で済ませられないのは当然だ。でも、子供の選んだ人生にどの位、口を挟めるのか。
 親が子供を心配するのは当然のことで、いつまでも子供扱いをしたいものだ。でもいつか巣だって行かなくてはいけないし、誰もがそうやってきたのだ。親身になって心配してくれる人はいても、親が子を思う気持ちにまさるものはないだろう。その誰もが理解できそうなこの心情がなぜか、子供にだけは伝わらないという矛盾が人を苦しめる。手にとって見せられない心を何とか上手く形にして渡せないものか、と苦しんでいる。そういう私もどれだけ分かっているのか、心もとない。

ホームに戻る

インデックスに戻る