軍艦武蔵(1992)
監督 手塚 正己 
出演

 戦友会ってあるでしょ、あれって、すごく変だ。まるでクラス会の乗りで、懐かしくも楽しげにその当時のことを話し合う、でも戦争なんだよ、学校ではなくて、殺し合いをしたあの戦場での仲間たちと何を楽しそうに話すことがあるのだろう。大いなる疑問だ。でもまあ、そういった場に居合わせたこともないし、実際どんな話があるものかも聞いたことがないので、断定することではないけれど、でも、自分だったらそんなところには行きたくない。古い知り合いと会うことは悪くはない、でもそのことが戦争につながらざるを得ないことになるのだったら、古傷を触るようで嫌だ。
 実際、自分の体験しなかった事柄に対し、自分だったらどうするだろう、どうしただろう、と考えるのは簡単ではあるが、無責任でもある。自分をかっこ良く見せるに違いないからだ。でも、そのことを勘案しても、彼らの言動にはうなずけないものがある。それは、戦争の本質を見極めていないことから来る誤解があるからだ。自分たちがなぜ戦場に行かなくてはならなかったのか、誰がそうしたのか、戦争が自然現象ではないことは明らかなのに、何か運命がそうさせたとでも思っているのだろうか。それどころか、戦艦武蔵に乗船出来たことが名誉なことであり、誇りにさえ思っているような様子なのだ。自慢話といっては悪いかもしれないが、そういうニュアンスの話し方をしている。
 この映画が武蔵の戦友会の御墨付きをもらってでもいるような風にしか感じられなかったのは、インタビューした人の突っ込みが足りなかったからだ。彼らにいいように話させたら、この程度のことしか話してはくれなかったに違いないし、実際出来上がった映画は、ものたりない中途半端なものでしかなかった。相手に怒られても、席を立たれてもきちんと聞くべきことは聞き、言い難いことも話してもらう必要があったと思う。 そうしないのでは、例えば「丸」のような昭和戦史の一部分を聞き書きしたようなものと何ら変わらないものとなってしまう。残念だが、精一杯聞き出した戦争に対する言葉も、一般的な「戦争はもう嫌ですね」といったものでしかなかった。

ホームに戻る

インデックスに戻る