摩天楼を夢みて(Glengarry Glen Ross)1992
監督 ジェームズ・フォーリー
出演 アル・パチーノ、ジャック・レモン、アレック・ボールドウィン、エド・ハリス、アラン・アーキン、ケヴィン・スペイシー、ジョナサン・プライス

 アル・パチーノ、ジャック・レモン、アレック・ボールドウィン、エド・ハリス、アラン・アーキン、これだけの役者を揃えて、一体なにをやってくれるの? どんな内容かまったく知らないまま、映画館に入った。
 ニューヨーク、ニューヨークといっても広い。摩天楼の屹立する所は華やかなイメージだが、ここはどこいら辺だろうか、場末の裏町のような所、夜、雨が降っている。電話で何かのセールスをしている。何を売るにしてもセールスは楽ではない。普通、アメリカ映画に出てくるオフィスは明るく、健康的である。が、この映画ではどうだ。中年男たちがしけた顔をして、今日も売れない、だめだ、とうだつの上がらないこと、このうえない。アメリカがその華やかな仮面を剥げば、見えてくるのはこんな景色ばかりだろう。景気が良いはずがないのに、皆なが高給取りなわけがないもの。そこに追い討ちを掛けるように、本社からブレイクというトップセールスマンがやってきて、檄をとばす。オール or ナッシング、彼の言葉は本社からの絶対命令として、出来ない奴は辞めろ、と言ったも同然だった。
 一幕の舞台劇を映画にしたもののようだ。これだけの役者を集めた舞台だったら見応えがあるだろう。舞台はあまり好きではないのだが、この話は意外な方向に進む面白さにかけては舞台らしさが出ていてとてもいい。話を思いきり煮詰めて、セリフにも磨きを掛けてあるからその面白さが際立っている。何よりも設定がユニークであり、先が見えないアメリカ映画になっている、こういうのって珍しい。
 さて、彼らは不動産をセールスしている会社に勤めている。扱う物件は優良なものではなく、不良物件を言葉巧みに売りつけているようだ。金がだぶついている頃ならともかく、こんな不景気な時に、すぐに値上がりするようなすごいのが残っているわけもなく、つまり濡手で粟の良い話は転がっていない。こう認識するのがごく普通の人の感覚で、つまり、ほとんど売れない、ということになる。では、どうすれば契約を獲得できるか、優良そうに見える物件を金を持っている人に売りつける、これなら今だって大丈夫。この世から金が姿を消したわけじゃないのだから。盲滅法に電話して不動産を、と言ったって断られるに決まっている。そこで登場するのが、金持ちの名簿、余裕のある人はまだいる。そういう人たちの名簿が手に入れば、セールスにつながる公算大になる。
 シェリー・レービン(ジャック・レモン)、病気の娘をかかえて、金が必要なのだが、成績が上がらない。以前は景気の良かった時もあったようだ。彼のやり方は以下のごとく。電話を掛けて、あなたが抽選で優良な不動産を取得できる権利を獲得しました、とか言って、大したこともないものを売りつける、まあ英会話テープのセールスと同じやり口で、こんなんでだまされる人がいたのが不思議なくらい。
 リッキー・ローマ(アル・パチーノ)、なかなかのやり手、トップセールスマン。今回の指令にもびびらないでいられるのは彼だけ。この夜、大口のセールスを獲得した。
 モス(エド・ハリス)、強気な割りにはセールスにつながっていない。「事件」の首謀者。
 アーロナウ(アラン・アーキン)、気弱な男、この仕事には向いているようには見えない、でも、こんな人、よくいる。
 人物の性格付けがはっきりしている、それぞれが、いかにも役にはまっていて、しかもうまいから、見ごたえがある。モスがアーロナウにあることを持ちかけることから、事件は意外な結末へと向かって一直線。そのどのセリフ、どの動きも一瞬でもずれてしまったら、面白さに欠けてしまうきわどさ、ワクワクドキドキ。この映画は出演者が大いにのりにのっている感じで、それぞれ演技を競っているようだ。
 世の中、うまい話には毒があるもので、でも話巧みに持ちかけられると、それに乗ってしまう人もいる。こういうことがよくある話なのを知っているのにもかかわらず、魔がさすというのか、だまされる、ということになってしまいがちだ。魔がさすのは、何も善良な客ばかりではない。せっぱつまって悪に手を染めてしまうのは、誰にもありうることだ。ここに人間の弱さがある。用心しないといけない。

ホームに戻る

インデックスに戻る