流れる(1956)
監督 成瀬巳喜男
出演 田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子、岡田茉莉子、栗島すみ子、中北千枝子、賀原夏子


 なにが流れるのか。時代とともに、旧世界の遺物は滅びゆく運命にあるのだ。この映画の場合、花柳界。1956年の東京のどこいらへんだろうか。いわゆる深川芸者のいるあたりか。40年も経ってしまうとずいぶん景色も変わる。川の流れ自体は変わっていないはずだし、橋も掛け替えられてはいないだろうから、川の曲がり具合や橋の形から、どこで撮影されたのかを探りながら見ていたのだが、どうも分からない。昔の風景に興味のある私としては、こんな映画を一番歓迎したいのだが、場所が分からないのがもどかしい。 また現代のこの付近の景色も知ってはいないから世話ないが。
 この映画を見て、俳優陣の豪華なことに驚いた。むしろ俳優に目が行ってしまって、かんじんの物語がおろそかになってしまう。どうでもいい役に加東大介を使ったりしている。これだけの人を使えるくらいの監督なのだろうが、程度ってものがある。成瀬巳喜男というと「浮雲」を第一に思い浮かべてしまうものだから、この映画のようなのが、どうも私にぴったりとしない。こっちの方が本流のようなのだが、「浮雲」があまりにも強烈なため、こちらが弱く思えてしまう。
 芸者を呼ぶなんてことは今までも、これからもないであろう私としては、こういう社会が滅びようとかまわないことなのだが、全体の雰囲気のようなことはなくなってしまうのは忍びない。必要がなくなれば消える運命にあるのは仕方のないことで、どうあがいても、後戻りはしない。
 山田五十鈴が主人公なのはいいのだが、女中役で田中絹代なのが気にかかる。梨花=はなさんなる下働きには上品過ぎるのだ。山田五十鈴と役が入れ替わってもなんの問題もないだろう。ただ、田中絹代は三味線を弾けたかな、とは思うものの、これも映画だからなんとでもなる。とにかく、配役がごちゃごちゃとしていて、見ている時間はそれなりに楽しめるのだが、だからどうなのだ、という話なのだ。

ホームに戻る

インデックスに戻る