ノーバディーズ・フール(Nobody's fool)1994
監督 ロバート・ベントン
出演 ポール・ニューマン、ジェシカ・タンディ、ブルース・ウィリス、メラニ・グリフィス、ジーン・サックス、ディラン・ウォルシュ

 誰も愚かではない、という反語を題名にした、久しぶりにしみじみとした情感漂う映画を見た。誰もが賢く生きたいと願いつつ、どうしてか、どうしてもそうならない人生。それは、自分勝手からか、または、相手を大切にする余りからか、分からない。これが分かれば苦労はない。隣の芝生青く見える、のたとえ通り、うまくいっているように見える家庭が本当は崩壊しかかっていたり、又は、喧嘩の絶えない家庭が、それはそれでうまくいっていたりする。世の中には幸せの基準があってないようなものだ。
 Sullyは齢60を過ぎて、一人暮らし。しがない身の上なのだが、なにしろポール・ニューマンが演じているので、どうしても風格が出てしまって、そうは見えない。だが、そこはうまさが次第にそれを押さえ込んで行く。アメリカはどちらかといえば都会が目立つが、田舎の方が圧倒的に多い。田舎はどこも瀕死の状態だ。活気がない。若者は都会に出ていく。この図式はなにも日本ばかりの専売特許ではない。そうかといって、町に残った年寄りに仕事があるか、といえば、そうではない。どこにいっても誰もが四面楚歌の状態だ。
 年をとると、頑固になる、とはよく言われること。若い時に穏和な人が次第に頑固になるとは考えにくいから、そういう人はもともと素質があったのだろう。少し性格のきつい人がより頑迷になっていく。でも、これは悪く言えばの話で、よく言えば自分をしっかり持った人となり、悪いことではない。では、サリーはどういう人間だったのか。若くして結婚し、子供も生まれた。だが、子供が1才の時、家を出てしまった。そのわけは分からない。家を出たものの、別な町に行ったのではない。この辺の詳しいことは分からないが、ともかく自分勝手な行動だった。なにより子供が負った傷は余りにも大きかった。はっきりいえば、ぐーたらののんべえ親父、ということか。これは、先ほども触れたが、ポール・ニューマンなので、ダメ親父に見えない。昔はともあれ、現在の彼は懸命に生きている。それは、仕事もろくにないような状態にもかかわらず、頼りにならない人に頼らなければならない。悲劇も突き抜けてしまえば、喜劇になる。そして、いつしか幼かった子供も大人になり、みずからの子供が出来る。そして、おきまり(?)の家庭不和。そうなると、「あの時の親父の気持ちが理解出来る」ようになる。本当はそんな気持ちは分からないままでいられた方がどんなにかいい。だが、不幸にもそうなってしまった。家庭不和の悲劇が日常茶飯事になっているアメリカでは避けて通れない話題になってしまっている。なんでもかんでもアメリカに追随している日本もこの件に関してはまだまだだ。だが、そんなことで大の男が共感していてもどうしよもない。ここは、むしろ別な方法の解決策を見つけなければならない。後ろを向くより、前を向くしかない。とすると、別な人を、ということになる。でも、これは一つの解決策ではあるが、また危険な「賭け」でもある。一度おかした失敗を二度までもやらないとは限らない。それが怖くて、二度と結婚しない人もあるくらいだから。でも、必ずしも失敗するとは決まったものでもない。やってみなくちゃわからない。そうして、またも危険な航海に乗り出す。

ホームに戻る

インデックスに戻る