おかあさん(1952)
監督 成瀬巳喜男
出演 田中絹代、香川京子、岡田英次、片山明彦、加東大介、三島雅夫、中北千枝子、三好栄子、一の宮あつ子、本間文子、沢村貞子


 1952年の映画。この映画の風景は見知ったものだ。木造の家、舗装されていない道、古い自動車、きたない子供。それでもこれはきっとセットだろうから、きれいな町になっている。実際にはもっと狭くてきたなくて、子供は下着でうろついていたし、車も少なかった。
 おかあさんについての懸賞作文を映画化したようだが、映画ではきれい事になっているように思う。仲の良い子供たちがいて、働き者の両親がいて、戦後の混乱からようやく脱却しつつある頃の話だ。クリーニング屋の親父が店を再建しようとしている。クリーニングも今と違って、全部自分のところで洗いから、プレス、染めまでやっている。近くにはパン屋もある。パンを焼いている。これは今は盛況になっているが、パンは大きな工場で作られるもの、という頃もあった。クリーニングもこのようにやれば、あんがいいいかもしれない。きちんをした洗濯を望んでいる人もいるかもしれないからだ。商店街があり、小さな商店が並んでいる。どこにも見られた風景だが、最近では大型店に押されてしまって、さびしい状態になりつつある。腕に自信があったら、誰でも店を出せて、営業していくことが出来る、ということが普通に行われていることが当たり前でなければならない。
 人生は思いどおりにならないものだが、別な道も常に用意されている。こっちがだめなら、あっちにすればいいのだから。頼りにしていた息子が亡くなり、店をつがすつもりが出来なくなってしまった。その上、自分自身まで同じ病気にかかってしまうとは。いいこと、悪いこと、全てをひっくるめて、生きていく。この映画が、考えてみれば万々歳の内容ではないのにもかかわらず、暗い印象ではないのは、こういうことはごくありがちなことだから、自然に受け入れられるのだ。
 香川京子が花嫁衣装をするのはモデルになるためで、実際の結婚ではない。でも、本当の結婚の予行みたいなかんじで、母親はうれしい。またその相手になる人のあてもないわけではない。不幸なこともあれば、幸せな出来事もある。おかあさんは今度はしあわせに出会えるということになればいいな。

ホームに戻る

インデックスに戻る