楽園をください(Ride with The Devil)1999
監督 アン・リー
出演 トビー・マグワイア、スキート・ウールリッチ、ジョナサン・リース・マイヤーズ、ジム・カヴィーゼル、ジェフリー・ライト、ジュエル、サイモン・ベイカー、トム・ギリー、トム・ウィルキンソン、ジョナサン・プランディス、マイケル・W・ナッシュ

 南北戦争秘話という程のものではないと思うのだけど、私の無知さ加減からすると秘話になってしまう。どういうわけで戦争が始まったかは、たぶん奴隷解放するか否かであったと思うのだが、北部の人はそのことで、南部は野蛮だと思っていたと思う。馬鹿にしていたと言い換えてもいい。人権感覚のない馬鹿な田舎者と言われたら反撥して当然。だけど、よーく考えないでも、奴隷制度は良くないことは明白だ。理性で迫られると負けるのは分かっている、そうなると理屈抜きで戦うしかない。歴史としての決着はついているのに、現在でも奴隷はいなくなっても意識上ではまだ黒人の地位は低いまま。あからさまなことが出来なくなっただけだ。私は黒人がきちっとした組織を作ればいいと思う。政党でもいいし、もう少し緩い組織でもいい。とにかく、彼らが社会の中でもう少し大きな力を持って当然だと思う。黒人指導者が出ても、既存の政党内であったり、穏やかな聖職者だったりする。これでは真っ当な仕事は出来ないと思うのだが。
 この映画は南部の人の中で軍に属さない、いわば義勇軍のような形で戦いに参加している人たちを描いている。国と国との戦争ではあり得ない形であり、自由な組織だから、行動にも自由がある。いってみればゲリラ部隊であり、相当なひどいこともやっていたようだ。野蛮な群と言えばいいか。北と南のどちらに正義があったかは言うまでもないことで、その内の不正義の側のそれまた正式でないゲリラ隊がどんなにひどいことをやったかを丁寧に描けば描くほど、彼らのぼろが見えてくる。中には戦わずして略奪を主にやっていたのもいた。むしろそんな輩の方が多かったのではないか。この映画に出てくるような純粋な気持ちから参加しているのはいい方だった。悪い方のうちのいい方ではプラスマイナスしてゼロになってしまう。だから彼らはきっと胸の内では真実が見えてきていて、だけど行動としてはこうなってしまう、どうしようもないのだ、そんなことだったのではないか、と愚考するしだい。
 監督が中国人だということはなんの制限にもなっていない。むしろ、冷静に歴史上の事実を見つめることが出来ていたのではないか。こんな映画の内容はえてして、こんがらかってしまうのが多いのだが、さすが分かり易く作られていた。予告編では銃をばんばん撃っている場面ばかり出ていたので、少々不安な気持ち半分あったのだが、しっかりとした話運びと人物像がくっきりとしていたので分かり易かった。

ホームに戻る

インデックスに戻る