レンブラントへの贈り物(Rwmbrandt)1999
監督 シャルル・マトン
出演 クラウス・マリア・ブランダウアー、ロマーヌ・ボーランジェ、ジャン・ロシュフォール、ヨハンア・テール・ステーヘ

 歴史上の人物はともすると教科書の中に埋没してしまいがちだ。その実際の姿も人間性も消え、実績を頭で覚えるだけになってしまう。これは私の不勉強のなせるわざでもあるのだが、その時代のことを知らないからどうしても人物が生きてこないのだ。 
 レンブラントというと、この映画にも出てきたがさまざまな肖像画で知られている、光と影に特徴のある絵描きだ。人工照明のなかった時代には当然のことだが、自然の光にたよるしかなかった。今では少し暗くなれば昼間でも電灯をつけてしまう。電気以前の頃はせいぜいロウソクに頼るしかなかった。今よりずっと光が少なく影が多かった。その対比に活路を見出した絵描きがレンブラントだった。自分の特徴を出すことが絵描きの大事な仕事だ。単なる肖像画師なら上手にかければいいだけなのだろうが、芸術としての絵画をものにするとなると独自性が重要だ。だから、現代に近くなって出てきた抽象画の稚拙なものの多いこと。もちろんそんな画家のほとんどはきちんとしたデッサンの出来る人だと信じるものだが。ピカソは良い例の一人だ。ピカソの為したことのすばらしさに異議をはさむ気持ちはない。だが、それをいいことに下手な人がでたらめをして、それが一角の芸術に祭り上げられてしまうということがあるのだ。それは良くない。それでも、本人以外の一人でも認めてくれる人がいればいいのだとも言える。そんなもん。
 レンブラントがどのような人だったかは何となく分かった。この映画から得たインスタント知識でしかないが、画家はただひたすら絵をかいていればいいというわけでもないことが分かっただけでも収穫だ。それはそうだ、人間は絵をかくためだけに生まれてきたのではないからだ。絵を描く才能を持った人間は、その才能を発揮させなくてはならないという責務を果たさなくてはならない。これは苦痛だろう。好きなことならいいが、嫌いなことだったら大変だ。好きこそものの上手なれ、でない場合もあるのだから。というわけで、レンブラントの大変さを見た。

ホームに戻る

インデックスに戻る