ロンドンの月(月満英倫)1997
監督 チャン・ツーミン
出演 チャン・シアオシユアン、リウ・リーニエン


 ロンドンと中国人はすぐには結びつかない。どうして、という問いに正確な答はない。なんとなくそう思うだけ。もっとも、世界各国で活躍している中国人だもの、イギリスが例外なはずはない。
 中国はまだ出国は難しいようだ。いったん出ると戻ってこないから出さないと政府は考えているようだ。でも、それは間違いだ。たとえ、そうだとしてもそれは個人個人の考え方だし、国が規制することではない。それはともかく、ここに一人の若い女性がようやく国を離れ、はるか国イギリスはロンドンへやってきた。駅で待っているはずの人がいない。言葉も通じないところでどうしたらいいか途方に暮れている。そこにちょうど中国人に見える人がいた。良かった、きっと心細い思いでいたのだろう。藁をもつかむ思いだっただろう。彼の案内で結局、目的の場所まで連れていってもらった。親切な人もいるものだ。その彼にあとあと面倒をみてもらうことになる。
 目的の家には、二人の男性がいた。父親と子供。子供といっても成人。父親の心づもりでは、イギリスでの保証人になるかわりに、息子の嫁に、ということのようだった。これには、人身売買じゃあるまいし、彼女はすぐさまこの家を飛び出した。これは当然の行為だ。そうはいうものの、ロンドンは来たばかり。当てはあの駅で出会った人しかいない。とまあ、映画のストーリーは、スムーズにそちらの方へ向かう。思いがけない話もいいが、こうして想像した通りに運ばれる話もいい。というか、自然な心の動きに同感できるから、いいということだ。
 その男性には同居人がいた。思いがけず3人の同居生活が始まった。それでも、女性は一人だけだったので、気をつかってもらった。また、3人で三竦みの状態になったから、かえってうまくいったのかもしれない。新しく始めた商売、デリバリーの中華料理はまずは成功した。ここまでは良かった。だが、しょせん闇の商売。(本当はやってはいけないらしい)それに、3人の関係も揺れ動くようす。商売が行き詰まり、3人はばらばらになってしまう。なんにでも永久はない。それがたとえ成功しているものであってもだ。失敗したものは言うまでもない。 
 ある日、彼女は昔一緒に暮らした3人のうちの一人(若い方)がうらぶれてふらふらと歩いているのに合った。そばによってみても、反応はあまりない。彼はきっと薬でもやっているのだろう。あれほど生き生きと元気にしていたのに、どうしたのだろう。魅力的な街ロンドンも彼にはうしろを向いている。
 同じ街の同じ道でも昨日とは違って見えることがある。それは街が変わったのではなく、見ている人間が変わったのだ。それに気づかないか、あるいは分かっていても、知ろうとしないのか、どちらにせよ、情けない現実を認めたくない。認めてしまってはよけいに落ち込んでしまう。それでも生きていかなくてはならない。
 中国人が海外においてどう生きるかが、この映画の話であるが、生活の場が外国なのであるだけで、生きていくことという原点に違いはない。彼女が最後には初めに嫌ったはずの生活に飛び込んでいったことを責めることは出来ない。彼女が心ならずもそうしたことが分かるからこそ、よけいにそう思う。

ホームに戻る

インデックスに戻る