セ・ラ・ヴィ(C'est la vie)1990
監督 ディアーヌ・キュリス
出演 ナタリー・バイ、リシャール・ベリ、ザブー

 この題名、ちょっと大袈裟過ぎない? たかが子供が親の離婚騒ぎに巻き込まれたからっていって、人生の何を味わったというのか。子供にとってさまざまな出来事の全てが身体の小ささに反比例して大事に感じられてしまうものだ。その中でも最大の事件は親の離婚、親との別れだろう。とするとフレデリック13歳、ソフィー8歳にとって、あの夏のバカンスでの出来事は彼女らの一生ひきずりかねない傷を残したに違いない。でも、これが人生だ、などと達観するにはまだまだ幼すぎた。子供はいくらませてみえてもやっぱり子供。子供から見たら等間隔の立場にいる両親のどちらを選ぶ? と問われても、簡単に答えられない。いや、簡単に答えられるからこそ、のちのち悩みを抱えることになるのだ。おとうさんとおかあさんのどっちが好き? にはすぐに返事ができるもの。その感覚で答えたら、翌日からの生活が変わってしまうのだ。パパも好きだけど、ママも好き、と答えたら、二人と離れないで済むのなら、いくらだって好き好き、と叫んじゃうことだろう。
 子供は親を選べない、子供の親である男と女が別れるにはすごいエネルギーを要する。法律的な手続きや、新しい生活への準備、子供がいればその養育、どちらが育てるのか、さまざまな困難が待ち構えている。それらの全てを乗り越え、しかも別な人との結婚をも控えているとしたら、その準備、と考えるだけで面倒臭くて、離婚は割りに合わないことじゃないか。そんなに苦労するならいっそ我慢の子でいよう。
 離婚は理性的に大人しく話し合って、という風にはいかないのが普通だから、おおむね喧嘩を伴う。掴み合いの喧嘩を子供の前でやるような恥ずかしいことにもなる。子供がいくら泣き叫んでも二人の仲は元通りにはならない。子はかすがいも効かないことが多い。母親レナ、父親ミシェルのどちらに責任があるのかは分からない。レナに出来た若い恋人が原因なのか、ミシェルの何かが原因なのか、それこそ裁判で第三者による決着をつけない限り、決められない。離婚に持ってゆく気持ちに傾く前に、子供のことをいくらかでも考慮したのだろうか。可哀想なのは二人の子供だ。こんな苦しい夏を経験して、C’est la vie. と諦めなくてはならないなんて。大人は自分勝手だ、別な素晴らしい人生を体験させて欲しかった、と思ったに違いない。夏は終わり、家族は元に戻らない。

ホームに戻る

インデックスに戻る