シティ・スリッカーズ(City Slickers)1991
監督 ロン・アンダーウッド
出演 ビリー・クリスタル、ダニエル・スターン、ブルーノ・カービー、ヘレン・スレイター、ジャック・パランス

 人にはそれぞれストレスや悩み、言うに言われぬ事情があって、でもそれを何とか押さえつけ、無理強いしてまでも解消しようとする。ニューヨークでのストレスはどこで解消させるのだろうか。日本人である私たちはアメリカの三人の中年男性が二週間のカウボーイ体験ツアーをすると聞いて、まずうらやましいなあ、と思わずにはいられない。彼らは前年はスペインかなんかに行っているのだし、ただの観光旅行では物足りないのだろう。
 さて、ミッチがフィルとエドの悪友仲間とこのツアーに申し込んだのはたいした強い思い入れからではなかった。何か目先の変わったことを体験すれば袋小路に入り込んでしまった生活に活路を見出すことが出来るかも知れない、という淡い期待のようなものがあった。アメリカのフロンティアがなくなって一世紀、西部劇でしか開拓時代を知る術を持たないのは何も都会人ばかりではない。現代のカウボーイは機械化された飼育場の食糧としての牛をテレビカメラで監視するだけだ。それは牧場などというのんびりした語感からは程遠いものになっている。だから、今「カウボーイ」を経験するにはこんな形のツアーでしかない。そして実際200頭もの牛を運ぶ仕事に就き、生き物である牛と付き合う生活が楽ではなく、並大抵のことではないことを思い知るのだった。
 アメリカ人にとっての西部やキャトル・トレイル(牛追い)は日本人にとっては一体なんだろう。あまりにも早い世の中の動きに追いついてゆけないのは何も日本人だけではないのかも知れない。ジョン・フォードが作ったような西部劇がもう作られなくなった今、「ダンス・ウィズ・ウルブス」や、「許されざる者」のように白人だけに都合の良い話や、かっこ良いガンマンがドンパチするような映画が出来なくなっている。もはや現実に背を向けては映画も成立しなくなっている。
 彼らがこのツアーに期待したことは、広大な自然を満喫することと、少しばかりの危険だろう。だが、実際は彼ら都会人の想像をはるかに超えた「自然の脅威」が待ちかまえていた。
 有名な西部劇「シェーン」で黒ずくめで登場する悪役を演じたジャック・パランスが、この三人に活を入れるべく登場する。都会はひ弱な人間しか生み出さない、病んだ所だ。そんな人間には善人の「シェーン」では生ぬるい、とばかりに彼の姿そのものが西部の厳しさを体現するかのように見える。この老カウボーイのいささか謎めいた言葉「人生で大切なことはただ一つ、それは………」が、次第に分かりかけてくる。
 何もかもコンピューターで管理し、管理されてしまっている現代人にはこんな荒療法での治療しかなくなっているのだろう。三人が抱えた悩みの解消はうまく出来たようだ。だが、ニューヨークに帰った三人は又都会の人間として、少しずつストレスをためてゆくのだろう。

ホームに戻る

インデックスに戻る