シクロ(Cyclo)1995
監督 トラン・アン・ユン
出演 トニー・レオン、ル・ヴァン・ロック、トラン・ヌー・イエン・ケー

 こんな形の輪タクは見たことなかった。自転車の前方に座る席を付けている。今は夏だから、ベトナムの暑さは実感できる。ほとんど一年中暑いのだろう。汗の引くことのない暑さが常にある。服装もルーズなものにならざるを得ない。頭から水をかぶって、次の客を乗せる。水が涼しさを運ぶのだ。冷房はない。せめて扇風機がのろのろと回るくらい。ベトナムは一応社会主義国だから、もっと豊かであってもいいはずなのに、そうはなっていない。また、やくざまがいの組織もありそうだし、売春さえある。最も、これは決してなくならない、というものらしい。シクロの姉がそういう目にあってしまうのだが、相手をする人が変態っぽくて、不気味。シクロ自身も借りている輪タクを盗まれたりしてしまう。そこから、やくざの社会とのつきあいができてしまい、変な事件の当事者になってしまう。だけど、どうしてそういうことになってしまうのかが、分からない。詩人という男がキーになっている。このいつもタバコをくわえ、鼻血を出す男は、シクロと姉にとってみれば疫病神のようなものだ。仕事もあり、平穏に暮らしていた彼らをこのような目にあわせて、自分が詩人でいられなくなった自堕落さを他人にまで転嫁させている。これを疫病神と呼ばずになんと言えばいい。つまりは、この世界のどこにもパーフェクトワールドはないということだ。それよりむしろ、人間の運営する世の中だもの、そうなるはずはない。だから面白いのだ。
 声や音でショックを与えるのは難しいが、映像では案外簡単だ。この映画はそれをねらっている。というより、それにすがっている。その手しか持っていない。まず、赤い血の色、これは他のどの色より強烈だ。黄色と青のペンキも出てくる。それも壁に塗るのではなく、身体に塗りたくる。そこにどういう意味を持たせているのか、とんでもない行動の象徴なのか。思えば、この映画はそういうことで出来上がっている。前作「パパイヤの青い香り」とは、かなり色合いの異なるものになっている。これは失敗作だ。

ホームに戻る

インデックスに戻る