ジャンク・メール(Budbringeren)1998
監督 ポール・シュレットアウネ
出演 ロバート・シャーシュタ、アンドリーネ・セーテル


 郵便配達夫が配達するのが大変なので、郵便物を廃棄する事件をたまに聞く。でも、そういうことをするのはアルバイトがほとんどで、本職の人はあまりいない。一番やってはいけないことだからだ。また、捨てるところがない。燃やすにしても捨てるにしても場所をとる。量としては相当なものになる。そんなことをするより配ってしまった方が手っ取り早い。
 この映画の郵便屋さんはいい隠し場所を知っていた。普通の人の通らないところだ。だけど、鉄道関係の人は整備などで見回るだろうから、きっと見つかってしまうと思う。封書ならともかく、はがきは内容を読まれても構わないと思わなければ出せるものではない。通信の秘匿性は確固たるものの内の最たるもののはず。最近、電話があやういことになりつつあるが、郵便は、その気になれば開封することは簡単だ。この映画は単に郵便屋さんの個人の興味が高じて犯罪まがいのことをしてしまう男を描いていて、政治的な危険性はない。女性に対する興味が彼女を盗み見ることから、手紙を盗み読むこと、さらに室内に忍び込み、彼女の持ち物を持ち去るようになる。このように犯罪はエスカレートしていく。こういう隠されたものを盗み見たいという気持ちは誰にでもあるもので、彼だけの特殊性ではない。だから、犯罪ではあるが、特別彼が悪人だとか思えない。ストーカーということらしいが、もしかしたら私もやりかねない、危険で甘い香りのする犯罪だ。これで、動機ややったことはともかく、彼女の方が相手をしてくれるのなら、犯罪は帳消しになってしまう。案外そういうことってあるかも。職業上の特権で、何かをしてしまう。「カルラの歌」では、バスを個人的に使った。だが誰もが似たようなことをしてしまうことを正当化するものではない。

ホームに戻る

インデックスに戻る