祝祭(1997)
監督 イム・グォンテク
出演 アン・ソンギ、オ・ジョンヘ、ハン・ウンジン


 韓国では葬式も祝祭の一つなのか、それとも映画の題名としてのものだけなのか。それは分からないが、高齢で亡くなった人だと、ただ悲しむというより、大往生と考えることもある。これは日本だけのことではないと思う。この映画の良いところは、息子である小説家の初めて書いた童話を挿入していることだ。やや単調になりかける本筋からの、この脇道は童話でもあるし、ほのぼのとしていて、気持ちがいい。その中身が面白い。老人は孫に年を分けていき、次第に若返り、赤ん坊になって死ぬ。孫としては、おばあちゃんから年齢をもらって大きくなるのはいいけれど、次第に近づく祖母との別れはつらい。だが、それもおばあちゃんが身を削って自分を大きくしてもらった、ということであり、感謝すべきなのだ。本当にそういう気持ちで孫が大きくなる様子をみるのが祖母であり、祖父であろう。なんか、こんな発想に初めてあったが、意外性があって、案外これはいいな、と思った。
 さて、葬式であるが、日本と比べて随分違う。葬式の仕方が、かたやオーダーメイドに対して、韓国のは自分たちで作り上げる感じ。伝統にのっとって、きちんと行われる。日本のもそうなのだが、葬儀屋にまかせれば、なにもかも運ばれてしまう、という印象が強い。韓国ではきちんとした形式を持った式ではあるが、流れ作業にはなっていない。あくまでも、われわれの手で見送るという風になっている。実際みんなこのように行われているわけでもないだろうが、こういう流れであるのだろう。亡くなった本人の意識はないのだから、どう葬られようと構わないことになるのだが、生きている内に見たようなやり方で行われるであろう葬式に自分を当てはめればいいのだ。想像したくはないが、いつかはそうなってしまうのだ。だが、実際には生きている人間のあれこれの方が気に掛かる。
 何年も音信不通だった者も来るだろうし、こんな機会にしか会えない人も来る。葬式は突然くるそんな機会である。これは結婚式のように誰を招待し、誰を呼ばないということのない、考えてみれば貴重な時間である。それこそ、故人によって引き合わせてもらってありがとうと言いたい気分。出来れば当人もそれに加わりたいだろう。だから、生前葬をする人もいるくらいだ。
 生きているということは、少しもかっこうのいいものではない。喧嘩もあるし、好きになる人があれば、嫌いになる人もいる。それを乗り越えたり、乗り越えられなかったりして、結局は死んでいく。死んでしまうのなら、なんで仲良くできなかったのか、とは思うものの、そうもいかないことは誰も承知していること。誰にでも来る最期の時、人は何を思うのだろう。しみじみと自分の人生を思い返す時間がある人は幸いだ。それよりむしろそんな暇もなく、突然来た死におののくのだ。又、その方がいいかもしれない。長わずらいをして、死を見つめるなんてのはいいものではない。ただ、一言挨拶くらいはしておきたい、それだけでいい。

ホームに戻る

インデックスに戻る