シンプルメン(Simple Men)1992
監督 ハル・ハートリー 
出演 ロバート・バーク、ウィリアム・レイジ、カレン・サイラス、エリナ・レーヴェンソン、マーティン・ドノヴァン、ジョン・マッケイ 

 23年も会っていない父親に会うために、二人の兄弟はNYからロングアイランドへ親捜しの旅にでる。荒廃が街を包んでいる。景気の良い話なんかどこにもありはしない。兄のビルはコンピューター強盗に成功するが、愛していたヴェラに逃げられてしまう。もう恋愛なんかするものか、それより女に惚れられる、寡黙で、かっこよい男になるんだ、と粋がったところでどうしようもない。弟のデニスは真面目な学生だ。父を捜す手掛かりは<タラ>という名前と電話番号だけだ。彼らが父親に求めるものは何だろう。普通の形の父親を放棄した彼に対し、今さら具体的に頼るものはないだろう。まずは、真実を彼の口から聞きたかったのではないか。自分の父親がなぜ、過激派になったのか、そしてペンタゴン爆破事件にどのくらい関わっていたのか、ということを。親の正体が分かっていないというのは、不安なものだ。自分というものの元が、親であり、自分を知るのはまず親を知ることから始まるからだ。その親が英雄として、犯罪者として、行方の知れないところにいたものが、ある日、彼が手の届く所にいるようだ、と知れたら、会いに行かずにはいられないだろう。あやふやな自分を何かしっかりしたものに結びつけたい。そんな思いが一人は積極的に、もう一人は消極的にことに当たらせることになる。だが、いつの間にか彼らの共通の目的、父親へのアプローチはやや形は違うものの、親と息子という共通項で括られてゆく。何よりも親はいつまで経っても親であり続けるし、彼らのようにずっと一緒ではなかったほうがより強い思い入れが生まれるものではないか。だから、もし彼らが一緒に暮らし始めたら、ごく普通の親子関係に戻ってしまうかもしれない。そのどちらが良いものであるかは何とも言えないが、少なくとも、彼らの間に横たわる23年という年月は越えることの出来ない隔離と、普通の親子では味わえない絆を生んだことは確かだ。
 親子というもの、これは自分が親になってから良く分かったことだが、遺伝的に似るのは当たり前なんだけれど、思っていたよりはるかに似た部分が多い。それはただ顔が似ているということばかりではなく、性格も、全てではないが、いろんな点で共通することが現われて来て、恐ろしいくらいだ。例えば、子供が今どのようなことを考えているのかとか、彼の頭の思考回路が読めるのだ。確かめたわけではないから、確信があるとはいえないが、様子でそう思うのだ。生物の個体の差異はあっても、二つの遺伝子の半分半分を合わせたのが子供になるのだから、似たところがあってあたりまえ。どうして違いが現われるのか、と聞きたいくらいだ。
 何が不満で親子は離れたがるのか。親であることを放棄し、子であることを認めたくないかのような言動をとり、血のつながりという確実な結びつきを捨てることに躊躇しない。そこには何か生物としての、生きる上での仕組みが働いてでもいるのだろうか。別な血を合わせることで、より広範な強さを求め、生物として長く生きてゆくこと。人間のいろいろな言動も、欲求もみな知能を得る前の段階ですでに身に付いていたものだろう。いつまでも親についていたのでは子孫を残せないまま滅びてしまう危険性があるから、親は子を突き放したり、生きて行くことを教えたり、さまざまな方法で、それぞれの種族は工夫をこらしてやってきたではないか。

ホームに戻る

インデックスに戻る