ストレンジデイズ 1999年12月31日(Strange Days)1995
監督 キャスリン・ビグロー
出演 レイフ・ファインズ、アンジェラ・バセット、ジュリエット・ルイス、トム・サイズモア、マイケル・ウィンコット

 まず、1999年12月31日は20世紀の終わりの日ではない、この認識の間違いはひどい。ジェームズ・キャメロンが無知なのか、切りのいいところでそういうことにしているのか、どうもこのままだと、その日が世紀末にされてしまいそう。普通に考えると、どうしても1900年代から2000年代への繰り上げはなんか記念したい気分になるけどね。だからといって、2000年1月1日は21世紀ではない。2001年からそうなる。だから、この映画でも21世紀、21世紀とは強く言わないで、2000=2Kの始まり、という視点で騒いでいるって感じだものね。
 さて、1999年というとたった3年後だ。この映画で見られるような荒廃までには到ってはいないだろうが、近い線ではある。警察も政治も無法化した人々をまともな形では押さえることが出来なくなっている。今のアメリカがその前段状態であることは確実だ。そんなアメリカに、ものすごい影の商売があった。記憶装置として、MDを使う。これを何と言えばいいか、バーチャルリアリティーのずっと進歩したもの、脳に直接働きかけて、実際に自分が体験したのと同じ感覚を再現させる装置、が実現している。他人の頭脳にどうやってコンタクトさせるか、という問題は残るが実現可能なような気もするだが、実際その装置を使って何をするかだ。この映画のような使い方しかないのか、他に有意義なことには使えないだろうか。究極の映画みたいな方向に進むかも知れない。それにしても娯楽の一種でしかない。コンピューターゲームの成れの果てがあれか。とすると案外早い時期に実現するかも。それにしても、あの限りなく暗い未来、なんとかならないのか。明るい明日を夢見させて欲しいじゃないか。それなのに嗚呼それなのに、映画で描かれる未来はみんなあんな感じだ。まあ、このままでいったらああなってしまうよ、という警告と受けとめれば受けとめられる。じゃあ、どうすればいいのか、というふうにはつながっていないんだ、それが無責任なところだ。問題提起をしたのだから、どんな形でもいいから、答えを出してくれないとね、それがアメリカ映画の麗しき伝統ではなかったんじゃないの。もはや、アメリカ映画自身が自信をなくしているみたいだ。ジェームス・キャメロンの脚本だとは知らないで映画を見てから知った。彼が監督をしないで良かった、そうでなくてもこれだけ派手なのだから。

ホームに戻る

インデックスに戻る