太陽に灼かれて(Outomlionnye Solntesm)1994
監督 ニキータ・ミハルコフ
出演 ニキータ・ミハルコフ、インゲボルガ・ダプコウナイテ、オレグ・メシーコフ、ナージャ・ミハルコフ、ヴァチェスラフ・チーホノフ

 1936年夏、コトフ大佐は別荘にいた。映画の始めの方に彼の威勢をあらわすエピソードが出てくる。軍隊の横暴を一蹴してしまったのだ。なにしろ彼は革命の英雄なのだから。そこに、昔からの知り合いであるドミトリがやってくる。彼はコトフの妻マルーシャの恋人であった人物だ。それは10年前のことだった。あの夏が終わり、彼らには別れがあり、それっきりになっていたはずであった。事実、あれは過去の出来事に過ぎない。では、なぜ彼はやってきたのか。
 ここからは、謎解きの面白さになる。だが、ただ真実を少しづつ出してゆく面白さだけでない、真実のもつ重さが実に辛い。人間て、歴史の波に翻弄されている時は抵抗のしようがないものなのか、どうしようもない場合もあるのか、と弱気な気持ちにさせられてしまう。今から考えれば、スターリンという怪物が悪の根源だったわけなのだが、その当時はそれを指摘する人もいなかった。というより、指摘するような人物は「消されていた」わけで、戦争中の日本みたいなもので、言論統制が行き届いていた。全体主義の恐さがここにある。また、権力を持つと、それに溺れるのも、又人間だ。権力を集中されることの恐ろしさは身に染みているはずなのに、いざ、それが自分の手にあると、とたんに王様になってしまう。
 映画では、はっきりとは語られていなかったが、コトフは相当なくせ者だったのではないか。革命の英雄というのも、どういう手段でそうなったか、分かったものではないし、ドミトリとマルーシャを引き離したのも彼なのだ。ただ、コトフをミハルコフが演じているため、良い人物に見えてしまうところに落とし穴がありそうだ。だが、そうだったにせよ、コトフを反革命の徒に仕立て上げ、葬り去る仕打ちにでたのは、単なる個人的な恨みによるものになってしまう。
 映画の冒頭のピストルによるものと、終わりの出血による自殺に到るドミトリの気持ちはどうなのだろう。個人的な復讐というなら、それが達成されたのだから、喜ぶべきことで、自殺する必要はない。ドミトリがそれほどまで追いつめられてまで、コトフを葬らねばならなかった確たる理由がなければ説明がつかない。とすると、単なる恋人を取られた恨みから、などという卑近な理由ではないと思う。なにせいくらでも深く読むことが出来るような体裁に出来上がっている。簡単な復讐劇ととらえるのがいいと思うが。

ホームに戻る

インデックスに戻る