太陽山(1992)
監督 ウー・ツーニウ 
出演 チャン・リーウェイ、タオ・ツォールウ

 不幸を両手一杯にかかえた三人、そして台湾から来た、少しも良いことのなかった人生を精算するかのように転がり込んできた一人を加えて、精一杯に生きてきた代償が、個人の償いに帰することでしか手段のない、そんなもどかしさ、せつなさ、それはこの国が選んだ二つの選択が二つとも功を奏さなかったことによるとしたら、すがるところのまったくない悲しい結末というしかない。そしてそういう物語の種がまだまだあって、悲劇を作りつつあるのだから。でも、為すすべはないのだろうか。
 こんなことを考えてみる。社会がその機能を完璧なものとして、個人の生活に圧迫を加えることのない社会が実現したとする。そのような全ての差別のない社会が出来たとしても、世の中から悩みはなくならないだろう。最終的にたどり着く場所の家族という単位に頑固なまでの人間の業がまとわりついて離れることはないからだ。簡単にいえば、愛情に極言出来る。まあ、世の中が完璧な状態になるわけがないから、いつまでも多くの矛盾を抱えたまま、推移してゆくのだろうね。
 中国が台湾と大陸とに別れてしまった経緯は政治的なことで、個人の介入し難い事柄であっただろうが、その後の離れ離れになってしまった同胞の不幸を考えると、政治は世直しの働きをしないのか、とむしろ反対の方向に向かう政治というものに不信感を覚える。形は違うが、分断された国々には同じような状況が生まれ、同じように個人を不幸にした歴史があり、今だ解決していない状態にある。ささやかな人々の幸福への追求を妨げるものが政治であったら、それは政治なんかじゃない。
 三すくみの三人がかろうじて一緒にいられたのは、この状況を作ったのが自分たちではない、というその一点にあったのではないか。でもそうは言っても、不自然な関係を固定するのは辛いものがある。その要である阿寧が祭りの夜に亡くなってしまうのは、物語としてはほっとする終わり方であろうが、実際はそううまくことが運ぶわけではない。

ホームに戻る

インデックスに戻る