盗馬賊(1985) 
監督 ティエン・チュアンチュアン
出演 才項仁増、旦技姫

              

 中国映画で、チベットを描いている、隣国ではあっても、ずいぶん見かけも人も違うし、「ウルガ」のように、本国人が出てくるわけでもないし、すごいことを企てたものだ。一致するものと言えば、宗教が同じという位で、でもこれは日本だって同じなのだから、日本でこんなのを作れる人がいるかどうかを考えてみれば、いない、いない、いるわけがない。だから、すごい。テーマがすごい上に、贅肉を落としたすさまじい描写、全財産を持ちながらの移動、村を追われて、さすらう家族、彼らの心の支えは仏にすがるしかない。縦の棒にくるくる回るものがついていて、それを手で回すと祈りが叶うようだ。正式な祈りは体全体ではいつくばって、何回も何回も仏に祈る、同じ仏経でもずいぶん違うものだ。自分のいる場所がなくなるということが、どういうことなのか、日本でなら、どこへ移り住もうと、なんとか暮らして行けようが、彼の地ではそうも行かないようだ。なにせ、荒れた大地に辛くも根を下ろせば、最低限暮らしてもゆけようが、デラシネでは生活の基盤さえ掴めるものではないのだ。部落に住んでいる頃から馬泥棒をしていたので、てっきりそういう集団でもあるのかな、と思っていたら、そうじゃなくて、やはり泥棒は良くないことで、その村から追放されてしまう。ほとんど着のみ着のままで、雪がふっても、もろはだ脱ぎなのには驚かされた。そんな中で、子供が栄養失調でか、死んでしまう。何が辛いかといって、子供を亡くすことほど辛いことはないだろう。大人なら何とか暮らしを立てて行くことも出来るだろう、だが、子供を死なせたのは大人の責任なのだから。こんな思いがじんじんと伝わって来るような、荒野の風景、努力しても駄目なことってあるものなんだ。それでも、盗馬賊はやっぱり駄目だろうな。

ホームに戻る

インデックスに戻る