誘拐(1997)
監督 大河原孝夫
出演 渡哲也、永瀬正敏、酒井美紀、柄本明


 冒頭から身代金受け渡しのテレビ中継だったので、驚いた。というのは、予告編でこの場面があることを知っていて、こういう重要なところは終わり近くになってから出てくるのが普通だから、始めの場面がそうだったので意外に思ったのだ。こんなに早く奥の手を出してしまっていいのか、誘拐場面以前に身代金が先になっているのも鬼面人を驚かせるものだ。事件は核心から入っていき、なぜ身代金運びをさせたかに、問題が移っていく。まさにここにこの事件を説く鍵がある。真相は徐々に明らかにされていくが、これだと推理小説の範疇だ。謎解きとしては見事だし、その意外性は今までにないし、すごい。ただ、これを実際にやったとして、警察は犯人を割り出すのは簡単になってしまう。犯人がその正体が分かってもかまわないか、または分かって、この犯罪の元となった事件を世間の人に思い出してもらいたい、ということが主目的だとしたら、成功だ。それを誘拐、その身代金受け渡しのテレビ中継、という考えられるうちで最高のパブリシティであったことを考えると、うまくいった、と言えるかもしれない。ということは、私は犯人に同情しているのか。今、まさに廃棄物処理については大変な問題となっていることを考えると、この映画が持っている先見性は見事だ。
 今までたくさんの犠牲者がいじめられてきた。彼らがみなこうして、復讐していったら面白くなりそうだ。実際には、身体はぼろぼろでそんな元気はないだろう。敵はこんなに柔ではない。手強いし、ふてぶてしくもたくましい。いったい、裁判で国相手に国民が争う時、国は全面的に折れるべきだ。なぜなら、国というのは国民がいて成り立つものだからだ。主人は国ではなくて、国民なのだ。これは、国だけにとどまらない。対おおやけの場合、おおやけは負けるべきだ。強いのは大きい方なのだから、裁判所もそこを勘案しなくてはいけない。それが、大きい方に肩を持っているというのだから、嘆かわしい。
 意外性が全てのこの映画が、どいうわけがわくわくする面白さに欠けていたことが不思議だ。どうしてなのだろう。大きな視点の犯罪が小さなテレビという枠にはめられて、窮屈がっている。本来映画の持つダイナミックな部分を見せるはずのところが、テレビ的になっていた。この辺が気になった点だ。キーである廃棄物処理へのアプローチは良かった。今日的視点は絶対必要なことだから、それは最近の、というより日本映画になかったものだ。この点では見るに値する映画と言える。

ホームに戻る

インデックスに戻る