6月28日(月)第143天 考試


 第一日目の考試が終わった。と同時に僕の中国語も終わったような気分になった。つまり分からない、出来ない、長文が書けない。どれも良くない。他の部分が出来ているならまだしも、全体が悪い。これはすでに分かっていたことで、自分の状態を再確認したようなものだ。明日の試験はさらにできなそうな気がする。そもそも試験は苦手だ。若い人と同じようにはいかないことがよく分かった。だが、それで逃げてはいけない。今日の反省はこのくらいにして、明日もあるし、明後日もある。
 試験でがっかりして、意気消沈気味で部屋で勉強をやったり休んだりしていた。いまさらとは思うものの、やはりやらないわけにはいかない。年をとると覚えが悪くなる。若い人と競えば負けるに決まっている。そう無理せず、しかし長く続けたい。僕自身が満足するまで。今は不満いっぱいだ。前も書いたが、英語を越えることを目標としている。越えたら更に上の目標を立てる。終わりがないところが面白い。小説を読めるくらいにはなりたい。本屋にあるたくさんの本が僕を誘っている。知識を増やす道が更に開けていると思うと楽しくなる。言葉を覚えるということは、ある文化の宝庫に足を踏み入れるということにつながる。それが楽しいことでないわけがない。日本語でさえ、まだ知らない言葉があるし、読んだことのない本がある。欲張りになって、挑戦を続けよう。
 なんかがっくりしたり、元気になったり、躁鬱病にでもかかったかな。


6月29日(火)第144天 点数おまけしてもらいました


 会話の試験。順番のくじびきで14番でうしろの方だったので、待っている時は準備してきた文章を読んでいた。いまさら覚えられるものではないが、少しは役に立ったか。質問が8つあって、その中から二つ質問されることになっている。僕には“趣味は何ですか”“思い出に残る旅行”の二つだった。ちょうど用意してあったので、それを思い出しつつ話した。とは言ってもつっかえつっかえだったし、内容も考えてきたことの半分も話せなかった。それなのに呉老師は90点という点数を付けてくれた。たぶん、僕をみて、年齢その他を勘案して、自信をなくさせてもいけないだろうと、励ましの意味も含めての点だと思う。
 だいが明日のA班の送別会で動いている。出席の確認と集合場所を教えるためだ。彼はまめだし、えらい。だいいち、言い出したのも彼だ。なんでも厭わずにやるし、まったく頭が下がる。
 今日もトンボを見た。トンボと蝶を一緒に見るなんて不思議な光景だ。秋と春と夏がいっしょにあるみたいだ。ここにいると季節感がめちゃめちゃになってしまいそうだ。上海の気候がこういうものなのだろうが。中国の南の方は37度という予想だった。そんな気温は体験したくない。北はすずしいのだろうし、本当に広い国だ。ただ、その広さを実感したかった。夜行列車に乗っていくのが一番それを感じるのにいい方法だ。3日をまたいで走る列車もあるくらいだ。これには驚いた。それに匹敵するのはシベリア鉄道だろう。あちらのが上手だ。上には上があるものだ。いつか南からか、あるいは北から南へ列車に乗りたい。そして広大な大地を見てみたい。僕がいた街は中国のはじっこで、旅行したところもその周辺でしかない。時間だけは長かったが、ほんの表面をなぞっただけだ。これを第一歩として、これから何回も中国に来たい。


6月30日(水)第145天 考試が終わった


 听力考試が終わった。これでほぼ終わり。終了式が残っているが、あれは行事だから別。最後の試験で、すっかりだめだと思ったり、ある程度できると思ったり、自分の評価があちこちにいっている。実際はたいしたことはないことは分かっている。ただ、表面には出ないが、ある程度の蓄積はあると思う。上課としては300時間、自己学習として200時間として500時間は勉強した。これだけまとめて勉強したので、僕の頭に負荷がかかっている。使い古された脳に無理に入れ込もうとしたので、覚えたことも忘れたり、漏れたりする。そういうわけで成果としてはたいしたことがないのではないか。という自己観察および自己判断をしているが。
 先は長いと思う。今までの二つの趣味(映画とサッカー)と違って、受身ではやれないことだし、積極性も必要だ。最後のそして一番深い趣味になった。良いものを見つけたと思う。さいわい勉強として中国映画を見るということも出来るので一石二鳥だ。階段に例えれば一段上がって、少しは先が見えてきたところだ。この先、三、四段までいけばさらに景色はよくなり、見通しもきいてくる。そうなるのが楽しみだ。
 やることがないので、まきさんのホームページを見ていた。彼女は去年の9月にここの美大に入ったのだった。まださらに3年勉強するわけだ。しかも仕事も抱えてだ。すごいエネルギーだが、なぜ上海なの、と思う。WEBの勉強なら日本でもできるし、たぶん日本の方が環境が整っていると思う。将来こちらで仕事を大々的にしようと思っているのだろうか。今も仕事はしているようだから、たぶんそうなのだろう。そうでなくては、ここで勉強している意味がない。
 いやはや、本当に暇だ。いまさら勉強する気にはなれないし、夜のことがあるので出かけるのもはばかれる。空には綿菓子のような雲が浮かんでいる。青空と白い雲の取り合わせはここでは珍しい。晴れてもくっきりとした青空にはならないのだ。夕焼けもあまりないし、空が空として自己主張することがない。僕の好きな空の写真もこちらではまったく撮ることがなかった。撮りたいような空がない。もしかしたら冬にはあるのかもしれないが、残念ながら見ることは出来ない。
 これからADSLの店にいく。今日切られてしまったら、遊び道具の一つを取られたようになってしまう。なんだかんだといいながら、インターネットはよく見た。勉強しなければいけない時にも見ていたのだから、本当はないとすっきりしていいのかもしれないが、すでに僕にとってはなくてはならないものになっている。それはあるいは錯覚かもしれない。要りもしないことなのに、さも必要なもののように思わされている、という。世界中の人間の無聊を救う神のような存在だ。他人の声を聞くことも出来、自分も発言できる。だが、それはあまりにも多すぎて、ありがたみがないとも言える。見かけはよくても、中身のないページあり、見かけも中身もないページ、ひとりよがりなページなど、そのほとんどが無駄なものだ。だがそれは見る側で取捨選択すればいい。
 ADSLを返してきた。これで部屋からはつなげられない。なんだかとても寂しい。メールといってもあまりないし、インターネットもたいしたものは見ないし、日記くらいかな必要なのは。たいしたことに使っていないくせに、時間をかなり取られてしまった。それで勉強がはかどらなかった、という言い訳にしようか。
 だいが駆け回ってくれた迎送会が開かれた。が、ことはスムーズには運ばなかった。まず、4時に集まって一緒に行くつもりが、一人の老師がもたもたしていて、5時近くになってしまった。さらに途中で行かないと言い出し、用事があるということだが、いいわけがましい感じがした。
 676B路に乗ってQ&Bのところで332路に乗り換えた。だが着いてみれば、バスでなく地下鉄で行ったほうが良かった。だが、さらに言えば、時間がかかったので、始まりの時間の7時になったし、その他いろいろなことがうまくいって11人が集まれた。バスを降りて店を探してうろうろしていた時、ちょうどシンピンさんが通りかかった。彼は交通大学のところから歩いてきたそうだ。あらかじめ聞いていた店の名前は博多だったのに、名前が変わって桃山になっていた。それも迷った理由のひとつだ。結局は時間も間にあったし、少しあとから韓国人二人も来たし、だい、なな、バイウー、りさ、よーず、僕、シリア人のルダ、シンピン、つも、崔施恩、金寿真の11人が揃った。他にインドネシア人も来るということだったが、彼らは当てにならないし、また期待もしていない。日本人が呼びかけたからという理由だけでなく、日本人は律儀だと思う。若干そうでない人もいるが。
 冷たいビールを飲みつつ、料理を大量にたのんだ。食べ放題飲み放題だから当然、しかも日本料理は久しぶりだ。刺身が生きがあまり良くなかったことを除けば、なんでもおいしかった。崔施恩、金寿真が日本料理が好きだということで盛んに食べていた。ルダは牛肉は好吃と言っていたが、今まで食べたことのない日本料理に挑戦するのは大変だったと思う。若いのに偉い。中国語も話せるようになってきたし。目と鼻が目立つ好青年だ。まだ少年の面立ちをしている。店員に上海大学の学生がいて、こんなところで出会うなんて、面白い偶然だ。彼女は日本語、英語、フランス語を話すそうだ。ここでは日本語を話すことが条件なのだろう。10時過ぎにここを出て、陝西南路站の近くのBIGECHOに入った。ここに2時までいた。みんな歌うが途中までで、次へどんどん進めていく。今のカラオケは操作が簡単で、いくらでも呼び出しが出来るから、まるでテレビのチャンネルをかえるみたいに次々に歌っていく。特に上手い人はいなかった。僕は終わりの方でTIME AFTER TIMEを歌った。それにしても歌える歌がないし、そもそも歌は得意でない。ここを2時に出てタクシーで帰った。裏の門を乗り越えて入ったのは最初で最後の経験だった。3時に寝た。

7月1日(木)第146天 引っ越し準備


 目が覚めたのはいつもの6時、起きたのは8時半。洗濯をして、日記を書いている。昨日の日記は今までで一番長くなったと思う。最後にきて書くことが多くなった。暇であるし、他にすることがないし。特にインターネットを出来なくなったのでよけいだ。
 今日は何をしようか。部屋にいるのももったいない。たぶんでかけると思う。ただ、どこに行こうか迷う。
 さっき、402室に行ったら、かたづけをしていた。帰国のためのと引越しのためだ。この寮の人はみな越さなければならないから大変だ。
 今日はもう少ししたら出かけるつもりだ。昼はそこの食堂で食べた。カードに残るは3.5元だ。明日の朝食で食堂の食事はおしまい。なんだかんだ食堂には世話になった。今日は晴れていて、暑い。明日はかたづけをやって、明後日は最後の観光をしようか。
 日記の文字カウントが20万を超えた。始めの頃は一日一ページもかかなかったが、書くときは思い切り書いたし、ここのところまた増えている。なんでそんなに書くことがあるのか、自分でも分からない。ここに座って、頭に浮かんだ事柄を打っているだけだ。たいしたこと書いてないけどね。あとで読み返すこともほとんどなく、他人に読ませるわけでもない。とすると何のために書いているのか。書くということ自体に意味がある。自分の中のものを吐き出す。吐き出せばすっきりする。そんな生理作用のようなものだ。
 ここにいてもやることがないので、午後出かけた。あてもなく出かけたのは失敗だった。676B路バスには何回乗っただろうか。今日はクーラーが効いていた。複雑な路線ではないので、歩いてでも行けそうだ。ただ時間は相当かかる。バスからの景色は覚えた。ただ道を歩くと視線の高さが違うからどうなるか。今は暑くて歩く気になれない。だったらどんな季節がいいか。冬は寒い、春は風がありそうだ、夏は考えるまでもない、秋が良さそうだ。その良さそうな秋にはいないから残念ながら実行できない。全部を見たわけではないが、上海という街はだいたい分かった。街の様相が場所によって違う。簡単に分ければきたない所ときれいな所だ。古い所と新しい所とも言える。どこを切っても同じような風景があり、面白みに欠ける。いくつかの名所はそれなりに見せてくれるが、そうでない所が多すぎる。例えば東京で言えば、上野と浅草は同じ下町なのにまるで違う。気取った町もあり、小さいが公園もあり、海もあり山もあり、変化に富んでいる。その点、ここには川があり、海もあるはずなのに、バラエティは少ない。ようするに見るところが少ない。5ヶ月もいると見飽きる。それは中国が昔の文化を簡単に壊してしまうからだ。新しいものがいいというのか、古い町は残しても観光地にしてしまう。普通の町並が大切な風景であることを認識していない。それは東京が偉そうに言える街ではないが、それでもまだいい方だ。どうだろう、上海の人に東京を見てほしい。街全体や食べ物屋や人たちを。東京はきれいだと思うだろうか、人々があか抜けているのが分かるだろうか、食べ物屋が衛生的なのが分かるだろうか。

7月2日(金)第147天 終業式


 終業式が行われた。卒業生は卒業生用の服を着ていた。本科の卒業だと思う。15人くらいはいただろうか。他は一般の語学留学生。始めの入学の時と雰囲気は違う。前は見知らぬ同士、今はよく知っている仲間だ。卒業の人たちが呼ばれて証書と記念品をもらう。そのあとたくさんの人が呼ばれたが、それは修了証書をもらう人たちだった。僕は呼ばれなかったので、どうしたのかと思ったら、賞状をもらえた。こちらのほうがありがたみがあるのだが、商品としてはあちらのTシャツが良かった。あこがれの上海大学Tシャツのようだったから。もらったのは僕、チン、だい、シンピンだった。僕はそんなに優秀ではないが励ましの意味でくれたのだろう。
 終わって、ほとんどの人は残って、どこかに行ったみたい。帰りのバスは空いていた。レダと話しながら帰った。彼は夏休みにも帰らず自習をするそうだ。3年中国語を勉強すれば、勉強熱心だから相当話せるようになるだろう。いいな、若いということは!!
 今日はもう昼だし、かたづけをやって出かけよう。ここは飽きる。
 676B路に乗った。美術館に行くあてはあった。だが、バスが着いた時間がすでに4時だった。博物館美術館などは4時までの入場のはずだ。今日はよして、豫園に行くことにして黄跛南路站に行き、そこからタクシーのつもり。だがなぜかタクシーに乗る機会をのがし、行く気もなくし、寿司を食べようと思い、たしか徐家匯に回転寿司があったな、と思い行った。だがまずい高いの二段構えでいいところなし。71元もした。日本の回転寿司がだんぜんいいでしょう。あまり食べたことないけど、日本は競争が激しいからまずいと負けてしまう。こちらは競争がないから、あんなのでも中国人は食べてくれる。あれが本当の寿司だと思っているとしたら気の毒に。教訓、中国の元禄回転寿司は食べないこと。また、他の店の寿司もたいしたことないと思うこと。これが僕が上海で何回か寿司を食べた結論だ。
 明日は何しようか。出かけるのは確かだ。最後の外出となる。でも行くあてがない。山田さんは明日帰ると言っていたな。もうみんなと会ってさよならすることもないだろう。でも今はメールという便利なものがある。帰ったらみんなにメールしよう。ホームページもいろいろとやってみるつもりだ。
 チンがいなくなってすっきりしたはずなのに、昨日おもいなしか寂しい気がした。荷物がなくてここには完全に僕だけだという意識になったからだろう。ちゃんと二人で暮らしたのならそれなりの感想もあったろうが、二人でもない、一人でもないはんぱな生活だった。チンはシャワーをするためだけに帰ってきたと言ってもいい。この部屋で勉強することもあったが、そういう時もふらっと出ていき、何時間かして、突然ドアが開いて彼が入ってくるというのは気分が良くない。といって文句は言えない。彼の部屋でもあるのだから。それをいいことに彼女までこの部屋の住人のようにノックもしないで入ってきたのは嫌だった。今は寂しいが寂しさを感じる当人ももうすぐここから出て行く。この部屋が寂しさを感じてくれることだろう。
 この時期が一番出て行く人が多い。人がどんどんいなくなる。ほとんどの人が帰ってこない。学校の卒業よりずっと短い期間でいなくなってしまう。語学留学生はそんなものだ。半年はまだ長い方だ。1、2週間では寂しさを感じることもない。1ヶ月ともなると寂しさを感じる最低限の長さだろう。将来もう一度留学したいと思う。あまり長くなくてもいい。でも最低一月はいたい。僕の勉強の仕上げの意味で来てみたい。ということは相当日本で勉強しなければならない。


7月3日(土)第148天 最後の外出


 今日は雨だ。さっきは大降りだった。雨だと出かけるのもおっくうになるが、きっと止むと思うから、そうしたら出かけよう。ちょっとそこまで買物に、と言っても往復で2時間はみないといけないのだから、簡単にはいかない。それでもずいぶん出かけた。交通大学にいたらその心配がないので、毎日街に出てふらついていたことだろう。ここは環境が違いすぎる。学校を換わる気持ちは分かる。でも、そういう制限があるのもちょっといいと思う。親の目からも離れ、学校は何も言わない、これでは自由に遊べと言われているようなものだ。はい、それでは遊びます、と誰もが遊びに走る。それを目指して転校していく彼らたち。
 さっき朝食に行ったとき、だいとあった。今日はりさとまきさんの引越しを手伝うのだそうだ。僕も寄せて、と言いたかったが、僕が彼女らの引越しを手伝わされるのは変なのだろう。僕は別にかまわないのだが。そうしてきちんとさよならしないで別れてしまうのが寂しい。ちゃんとしようが、そのままだろうが、たいした違いはない。そんな予感のないまま何年も会わない人の方が多い。別れは知らないうちに来ている。それを思うと今の別れは時期がはっきりしているからまだいい方だ。
 2.4元残っていたカード、肉包,卵,茶で2.2元也、0.2元の残り。ほぼぴったり遣った。食堂のは注文する以外はメニューが少なく、始めのうちは食べていたが次第に行くことが少なくなった。それでも朝はほとんど食堂で食べた。ほぼ上記のメニューだった。カレー包のようなのもあった。稀飯もたまに食べた。よくも飽きもせずに食べてきたと思う。朝から肉というのも胃にもたれる。味噌汁、焼き魚、たくあんでさらさらと、たまには食べたかった。
 おっ、空が明るくなってきた。雨は上がりそうだ。出かけるにしても行き先を決めておこう。昨日のようなことのないように。行く前に精算を済ませた。押金の200ドルを返してもらい、7月の家賃3日分を払った。行く途中で校内の道でバイウー、なな、つもに会った。たぶん彼らとここで会うのも最後になるだろう。
 最後の676B路に乗った。雨の日はバスも空いている。出かけたのが1時半だったので、着いたのは3時近くになっていた。閉館時間の早い上海美術館に先に入ることにした。ここは時計台が目印になっている。入場料は20元。入ってみると古風な外観とは違って展示物は先端を行く感じのものだった。あまり広くない。新感覚の墨絵、上海の写真、アイルランド人の子供参加の展示物など。売店でTシャツなどを買った。これで土産は終わり。常設はないのだろうか、全て常設ではないものだった。外へ出ようとしたら、また雨が降っていた。残念ながら豫園にいくのはよした。けっきょく行ったのは一度きりだ。
 新世界デパートの上階は初めてだ。10階以上ある。デパートを吹き抜けにするのがこちらのやり方なんだね。抜けた部分がもったいないように思う。地下でパンと寿司を買った。寿司はどう見てもうまそうでない。だが、ビールでも飲みながらつまもうと思ったので、持って帰るとしたらこんなものしかない。食べたらあんのじょうの味だった。昨日の回転寿司といい、持ち帰り寿司といい、日本のそれとはまったく違うということをこちらの人に知ってもらいたい。それとも、これで中国人の好む味にしてあるのかもしれないが。
 今、yuanが来て、明日のことを聞いてきた。あしたは見送ってくれるそうだ。うれしいね。ADSLのことが心配だったのだって。僕にもなんとかそういうことが自分で出来るようになりました。始める時は完全に彼の世話になったものでした。話がよく伝わらないものの、何とかきちんとすることは出来るようになったのだから、進歩したのでしょう。これまでの時間を無駄には使っていなかったと言える。まるきりゼロの状態からみれば、今は外出するのも心配はないし、複雑なことはまだ無理だけど、子供の買物くらいのことは出来るようになった。
 ADSLを切ってから物寂しい思いをしている。メールが来ているかもしれないし、メッセンジャーにつなげていれば誰かがつなげてくれるかもしれない、写真を送りたい人もいる。201で出来るらしいが、やり方を知らない。一階でやればいいのだが、一二度試してみたが、うまくいかなかった。メッセンジャーには映像と声も付けられる。今度はそれで電話代わりになる。下でやっている人を見かけたが、あれだったのか。便利なものが出来たものだ。
 片付けはほぼ終わった。あとは今日風呂に入って着替えたものをしまうだけだ。トランクにもう少し入れられるのだが、重さが心配で、あとで他の荷物との兼ね合いでどうするか考えよう。
 だいが来た。帰る人にさよならをしてまわっているとのこと。いかにも彼らしい心遣いだ。僕が写した写真をくばるとのことでCDに焼いてもっていった。492室に行くとyuanがいて青島ビールを買ってきて一緒に飲んだ。そのうちだいが帰ってきて、かたづけをして明日早いというので先に寝た。その後少し話してから部屋に戻った。この二人とは始めのころ一緒の行動が多かったが、途中でそれがなくなり寂しい思いがしていたが、最後になってまた回復、といっても喧嘩していたわけではない。こうして最後の夜は暮れていくのでした。

7月4日(日)第149天 回国了


 あと1日で150日というのだから、帰るの明日にすれば良かった。だいは5時半に起きたらしいが、僕はいつもと同じ時間に起きて、ゆっくり準備した。荷物が多く、トランクのものをリュックに入れ替えたり、その反対をしたりと忙しい。僕の細腕でこの荷物は大変そうだ。9時に部屋を出る時、掃除のおばさんに「帰るの?」と聞かれ、さよならをした。下に行くとyuanが待っててくれて、北門まで荷物を持ってくれた。ありがたい。タクシーに荷物を載せ、出発。手を振って別れた。
 浦東空港にはちょうど10時に着いた。180元。荷物が重いので、動くのも大変。東方航空の場所も分からないし。時間が充分にあるので休み休み探す。Hまで移動して、手続きをした。ああ、これで帰ってしまうのだと思うと、感慨ひとしお。空港には日曜日ということもあり、人が多い。税関で20元の酒を取られてしまった。これはショック。大きなトランクに入れておけば問題なかったものに、と思ったが後の祭り。いったいどうしてだ。教訓、酒は預けるトランクに入れよう。
 12:20が迫る。呼び出しがあるものと待っていたが、ななんと、遅れるというアナウンス。アナウンスでは言わないが、4時間の遅れということらしい。中国人が怒って係員に詰め寄っている。そりゃあそうだろう。文句を言っても簡単に解決できそうにない。他の飛行機をというわけにもいかないし。どうしようもない。そのうち飲み物と弁当が配られた。それをもらうころには、仕方ないということになっていた。こんなことは航空会社からすればよくあることなのだろう。配られた弁当は簡単に作られたものとはいえ、準備万端という感じできちんとしたものだった。こうなれば、あせってみてもしかたない。掲示板の表示を見ると4:50発となっていた。時間をつぶすしかない。本を読んだり、居眠りしたりしたが、こんな時間はむだな時間だ。せっかく早めの飛行機をとったのに。もう少し遅い方がかえって時間通りで早く帰れたに違いない。こういうことがあるのが中国か。いい経験をしたと諦めるしかない。4時間半遅れで昼飯が夜食になって、夕方が夜になって、妻との待ち合わせがキャンセルになって、といろいろと変更せざるを得なかった。成田には8時頃着いた。電車は勝田台までは早かったが、地下鉄は各駅だし、のんびりとしたものだ。家にはついたのは11時を少し過ぎていた。ああ重かった。


戻る

第二十週に戻る