4月12日(月)第64天 韓国女性に日本語を教える


 雨の日は水たまりで足をすくわれそうになる。コンクリートの打ちっぱなしのところはそうでもないが、つるつると滑りやすい部分もあるので要注意。
 昼食は第一食堂の二階で、僕のお気に入りのチャーハンとトマトスープ。汁物といえば、薄味しかない食堂にしては珍しく実のたくさん入ったトマトスープだ。チャーハンもおいしい。何種類かあって、まだ全部食べていない。人気があるのか遅く行くとないことがある。今日は午前の授業が終わってすぐに行った。他の人はいつも通りの食堂に行ったようだ。このおいしいのを知らないのは惜しいことだ。でも教えてしまうのももったいない気がする。そのうち自分で見つけるだろうから、わざわざ教えない。
 学校の食堂はおおむね不評だ。どこも同じようなメニューが多い。味も単調だ。外部の店が入っていると思うのだが、経営努力が足りないと思う。多くの学生が外の食堂に行っている事実を知らないはずはないのに。しかも学校の食堂が特別に安いわけでもない。4元から5元くらいで食べられるが、外でも同じくらいで食事ができる。学食の優位性はただ近い場所にあるに過ぎない。しかもいまや西門に数多くの食べ物屋が出来つつある。あれらは学食の脅威になるのではないか。少なくとも留学生は外に足が向いているところに更にはずみがつく。
 さきほどまで、この部屋で韓国人女性に日本語を教えていた。チンの紹介で、教えて欲しいということだった。簡単に言えば、宿題をみてね、ということかな。彼女はここの本科生で日本語を勉強しているそうだ。彼女の持ってきた文章を全面的に直したいと思ったが、内容までこわしてしまわないように気をつけながら直した。二年やってこの程度か、とも思ったが口には出さない。文章のあちこちに過誤が見受けられる。だが意味は分かる。流暢になるまではみなこんなものなのだろう、どんな言葉を習っていたとしても。そこが子供の幼稚な言葉とも違うところだ。子供は幼い言葉づかいだけど、文法的にはほぼ正確に話す。かたや勉強によって作られた文章は柔らかい言葉に硬い言葉が混じっていたり、言葉づかいに一貫性がない。直すとなると全面的に直したくなる所以だ。面白い経験だった、またやってみたい。

4月13日(火)第65天 雨の日に


 道に雨水が溜まっていたので傘を持って出たが降らなかった。しかしその後天気が好転するようすはない。天気予報の衛星画像を見るがなぜか上海には雲がかかっていない。それなのにくもっている。
 傘は二本持って来た。一本は3千円くらいの一見高そうなのと、もう一本は100円ショップで買ったものだ。値段の相違はあるものの、値段との相関関係で言えば安い方が断然価値がある。あんがい良くできているからだ。中国で買った傘は10元もしたのにすぐ壞れた。傘を売る人たちは突然の雨を期待しているだろう。東京で同じ商売をするとして、いくらなら売れるだろう。500円なら売れそうだが儲けは少ない。1000円では高く感じるが、どうしても必要ならば買うだろう。実際に急な雨の時には店頭などの傘は売れている。100円ショップの傘の仕入れはいくらなのか。いったい売っている値段と、原価と儲けの関係がどうなっているのか分からない。100円ショップにしても全てが100円以下のわけはない。ほとんどの100円以下の商品と少しの100円以上の商品をバランスよく配置して全体としての利益を期待しているのだ。その目論見は一応成功していると言える。ただそれはたくさん売れる場所にある店に限ると思う。郊外の店ではそうは売れないだろう。薄利多売が商売の鉄則と考えればその究極にある100円ショップが登場してから何年経ったかは知らないが、なくなっていないところをみると、儲けは出ているわけだ。中国なら何元ショップになるだろうか。1元は無理だ。10元なら商品の取り揃えは日本の100円より多く出来るから有利かもしれない。だが10元を高く感じる人が多いと思うので、売れそうもない。実際にそんな店があるのだろうか。商売にかけては中国の大阪でもある上海だから、そんな店があっても不思議ではないのに。
 ここに来てずいぶん食事をしてきたがあまり多くの種類を食べていない。なにしろほとんどが中国料理なので、バラエティは少ない。種類としてはいろいろとあるにしても、同じ国の料理だから似たようなものなのだ。日本は料理が豊富過ぎる。それは街の食堂でも家庭の食事でも同じだ。世界各国の料理をアレンジして日本風にしてしまう手法はたいしたものだと思う。その点、中国は頑固に自分の料理を守っている。これが普通といえば普通なこととも思う。日本が欲張りなのだ。あるいはなんでも取り入れてしまう節操のなさの現われでもあるかもしれない。なんとなく、あっさりしたのを食べたくなった。そんな気になったのも今日食べたのが濃い味だったせいだと思う。 
4月14日(水)第66天 ADSLは月95元


 天気よし。暖かなおだやかな日だ。風もゆるやかに吹いて、洗濯日和だ。洗うのはいいのだが、干すところが限られている。この階に何人いるのか知らないが、狭い干し場には洗濯物がいっぱいだ。それでも男はいいが、女性は干すのはどうしているのだろう。室内に干すとなると、室内は空気も動かないから乾きが遅い。一日で乾かないと変な臭いが付くようでいやだ。洗剤が悪いのか下着のシャツが青っぽくなっている。これからは暖かくなる一方なので洗濯には適した季節になる。梅雨があるということで、それがどの程度なのか気になる。
 音に対しての世界の基準はないようで、音楽を思い切り大きくかける人は日本人には少ないのに対し、インドネシア人やアフリカから来た人はそうではない。声も大きい。どんな再生装置を持って来ているのだろう。小さなラジオでは決して出せない音だ。大きな音で聞くのはさぞかし気持ちのよいことだろうが。これから窓を開け放しするようになるとますます音は筒抜けになる。その音楽も僕には聞きなれないエキゾチックなもので、はっきりいって気味の悪い音だ。男性の声と繰り返しの多いベースの音。こういう音楽に慣れてしまうと、これでなくてはならなくなる。それは日本人も同じ状況ではあると思う。日本の中でも若い人たちの好む音楽は僕の趣味と合わない。いわゆるバラード調の歌の多いこと。それは全世界的な傾向で、それなのに美しい曲は少ない。もはや美しい曲は作り尽くされたのか。だらけた遅い調子の歌、これをいい歌と認識しているのは不幸なことだ。これからの世代は不幸だ、音楽の残りかすを聞かなくてはならないのだから。だがまだ少しは美しい音楽を作る余地はあると思う。
 明日、妻と姉が来るが、夜遅くに着く。3泊4日といっても観光できるのは2日とちょっとだ。観光ツアーとは短いものだ。こうして長くいると、観光という気分ではない。中国国内を動けば旅行気分を味わえると思う。
 ADSLの店の人から電話があって、費を払ってください、とのことで払いにいった。1月95元だ。この遅さで95元は高い。なんとかならないものか。動画はおろか音声も途切れてしまう遅さだ。中国の人は不満じゃないのかな、不思議だ。これではまともなインターネット環境とは言えない。テキストだけならともかく、いまや映画を見る時代だ。実況もインターネットで出来る。将来にはテレビにとって替わるかもしれない。
4月15日(木)第67天 中華料理を一人で食べるには


 くもり。今日の夜、妻とその姉がやってくる。着くのが遅いので今日の観光はない。前に北京に行った時も同じような日程だった。着いた日は早く寝ておかないと翌日に影響する。旅行というのは疲れるものだ。バスで能率よくあちこちに連れていってくれるのはいいけれど、必要のないところまで連れて行かされるのは困る。それは土産物店だ、友誼商店もその中に入る。観光会社とガイドの土産物屋に対する期待は大きい。観光自体よりもこちらの方で大いに買物をしてもらうことで儲けが出る。そういう仕組みであることは知っていても、普通の店には連れて行ってはくれないから、実態を知らない者にとっては日本的感覚のまま買物をしてしまう。そういう店にはいろいろな土産物があり、日本語の話せる店員もいるし、買ってしまうのは仕方ない。それでもあまり土産物の店ばかり回られるといやになる。
 北京に行ったとき、中華料理は大勢で食べるのが普通だと思っていたので、一人で食堂に入ったら何をどのようにたのむのだろうか、と心配になった。一人ではいろいろな種類はたのめない。一人分でいろいろなおかずというのはないものかとも思った。中国がそんな気の利いたことをするわけはない。小皿にちょこっとづつは日本的な考え方だ。だから一人ではいわゆる中華料理は食べられないことになる。
 日記の勢いが弱くなった。それは毎日の生活に慣れが生じたからだ。慣れは沈滞を生む。わずか2ヶ月でこうなってはいけない。黙っていても毎日が新鮮であった日をなつかしむのではなく、新鮮であり続けるように自分を仕向ければいい。毎日が同じ日であるか、毎日同じことをしているか、新たな出会いはないか、ないのであれば行動せよ、とそんな具合にいくらでも工夫の余地はある。
 さっき妻から電話があった。成田からだった。出発の2時間前の集合だ。2時間前ってずいぶん早いと思う。でもそのくらい早めに行っておくと、気が楽だ。もしも遅れたりしたら大変だからだ。空港が近いところにあるのならともかく、あんなに離れた場所だもの、仕方ない。夜遅く上海空港に着いて、バスで市内へ。空港からかなり遠い。ホテルに着くのは何時になるのか。姉さんは海外旅行は初めてだろうか。
 初めての緊張感はいいものだ。といってもいまだ慣れたとは言えない。まだ行っていない所は多い。中国国内ならあまり緊張することはないと思う。次には台湾に行きたい。香港でもいい。2008年には北京へオリンピックを見に行きたい。出来たらその時に北京の大学に留学する、というのが希望だ。その時までに何をしているのだろう。自分でも想像がつかない。留学しなくてもいいほど上達しているといいな。

4月16日(金)第68天 いよいよ明日


 さっき妻から電話があった。移動のバスの中からだと言う。豫園からの移動と推察する。あそこは上海の観光地で一番人の多いところだ。庭園の中は静かでいいが、そのまわりの人の多さには驚くばかりだ。土産物屋もあるし、食べ物屋もある。特に食べることに関しての中国人のエネルギーはすさまじい。今ごろは南京路を歩いているかな。あそこもすごい。人が多いのは中国の人口が多いからだが、それがひとつ場所に集中するからよけいにすごくなるのだ。
 明日の行動のプランを立てた。姉さんが別な場所に行きたいということだが、オプショナルツアーは高い。無理して行かなくてもいいと思う。蘇州一日観光が9000円ということらしい。高すぎる!! 東京から鎌倉観光を9000円でするようなものだ。僕がそれに付いて行くことも出来るということだが、朝7時半には行けない。あるいは、三人で蘇州に電車かバスで行くことも出来る。ただ、あちらに行っても観光となると街を知らないので不安だ。上海市内にもまだ十分に観光をする場所はある。無理して時間をかけて遠いところまで行くことはない。大事な一日をのんびりと市内観光するのがいいのではないか。プランも立ててあることだし。街を良く知っている僕にまかせてください。
 結局明日は三人で行動することになった。今日雑技団と外灘を見るので、明日のプランは少し変更になる。あとで考えよう。天気も良いようだし、いい日になると思う。
 ホームページの日記は毎日途切れないように続けているが、ちょっと苦しくなってきた。あまり書くことがないからだ。毎日の出来事を書くだけだとつまらないと思うので、少しでも話題を取り入れたいと思うからだ。そうすると話題というのはあまりあるものではない。だれそれがどうの、というのもその人を知らないと面白くないし、読ませる日記を書くのは難しい。もっとも筆力があれば、そんな心配はしないですむのだが。
 今日は西門の炒飯屋で食べた。読み方を調べたので、一発で伝わった。これでなくてはいけない。どうもあやふやな発音だと分かってくれないことがある。メニューの字だけはちゃんと読めないと話にならない。 明日は10時にホテルだから、9時前にはバスに乗る。楽しみだ。
4月17日(土)第69天 ふたりを案内


 妻とその姉の案内をするために出かけた。10時の約束なので少し余裕をとって8時半に出発した。ところが停留所にいつもいる767Bが一台もない。767と58はあった。少し待ったが来る気配がない。58を二台ほど乗り過ごしてから、767Bが来ないので58に乗った。そのバスの出発時刻は9時だった。ああ、どうしよう間に合わない。しかも58だ。上海駅を通りすぎてしまう。戻るにはどうしよう、とか考えていたら、通りすぎるということは通るということだ、それなら降りればいい、というグッドアイデアが浮かんだ。これはグッドアイデアでも何でもなく、当たり前のことだった。それをすぐに思いつかないで、58の終点からどう行けばいいのかを考えていた馬鹿な僕だった。
 だがその終点より一つ前の停留所は上海駅からは遠かった。着いたのが45分頃で、そこから早足で歩いてちょうど10時に着いた。ホテルの部屋は少し狭いかんじだが、まああんなものでしょう安ツアーでは。窓からの景色は川と鉄道線路、ビルの工事だ。この景色は数年すると一変するに違いない。工事中か、もしくはこれから工事する場所だ。普通の家のないビル群の聳え立つところになってしまう。その是非はともかく、もう少し古い景色を見ておきたかった。
 僕の考えてきたプランは初めにタワーにいくものだったが、それは暗くなってからの方がいいということで、後回しにして、魯迅公園に行った。上海駅前の雑踏を通り抜け、地下を通り3号線へ。この線はとても
きれいだ。他の地下鉄とは違う車両だった。虹口足球場站についた。ここにはこんどの木曜日にも行く。公園はこの前来ているので見知っている。今回はなぜか入場料を取られた。一人2元。この前はなかったのに不思議だ。たぶん地元の人からは取らないという観光料金なのだろう。歌もこの前より多くの人が集まってやっていた。指揮する人ひとり、アコーディオン伴奏ふたりだった。今日は人が多く、そのため広場で歌っていた。彼らの歌に加わりたいが、残念ながら歌を知らない。
 魯迅記念館に入った。入場料は8元。2階の展示室には多くの品が展示されていた。ただ彼のことや作品のことを知らないとあまり面白くないかもしれない。いくつかの作品を読んだきりなので、ちょっと残念。そこで日本語を話す老人に話し掛けられた。そこはそれで済んだ。2階の休憩室で休んでいると別な男の人が来て、日本語で話し掛けられた。日本語で話し掛けられたら警戒すること、という鉄則はこういう場所だったので油断していた。階下に案内され、お茶を勧められ、紹興酒を飲まされ、このあたりから様子が一変した。彼は押し売りだったのだ。巧みに話しかけ、お茶と酒を飲んだが最後、買わないと悪いかなと思わせる手口。それも彼がこの店の責任者であることや、魯迅の孫(売り子になっている)まで使って、いろいろと買わせようとする。こうなると客は袋の鼠だ。断るのは難しい。ここで相当多くの日本人が善意でか、あるいはいやいやでか、どちらにせよ高い買物をしたに違いない。それにしても、彼のような人物が、というより彼のような立場だからこそ、そうやって儲けることばかりしてしまうのだろう。あの店は彼の才覚で営業されていて、あの方法で特に日本人から金を巻き上げているのだ。それを注意する人がいないのを幸いにやりたい放題をしている。あれは善意の日本人が嫌な思いをするからやめて欲しいと思う。あの場所はにせもの市場やただの観光地ではないのだから。誰か彼を覚醒させる人はいないのか。あるいはあの方法は日本人にとって、とても不快なことであることを知らせないといけない。気弱な僕も思わず買いますと言いそうになってしまった。だが、そこは気丈な女性二人、きっぱりと断った、偉い。
 多倫路文化名人街の韓国調理店で食事をした。石焼ビビンバを食べた。ここは韓国人の観光客が来る店のようで、さすがに本物を出す。しっかりと韓国の味だった。中国に来て食べたキムチはにせものばかりだったもの。

 次ににせもの市場へ。今日はいままでになく混んでいた。天気もよく人ごみで暑い。あいかわらずの時計、バッグといううるさい声はいやだ。あれがあるから行くのは好きでない。観光地での観光客に対する執拗な声かけはいやになる。せっかく来たのだからと買い物をした。半袖シャツ、二枚で100元だったが、よく見ると品質はやはりよくない。ここでは買うものでない。
 歩いて新天地に出て、コーヒーを飲んで休憩。ここは西洋人に人気の場所のようだ。なんとなくヨーロッパ調になっているからだと思う。でも新たに作られた観光地であり、日常の生活感のない場所だ。
 お土産品を買うというので上海友誼商店に行くことにした。ちょっと探してようやく見つかったと思ったら、閉まっていて、場所が変わっているようすだ。しかたなく、場所がちょうど外灘のそばだったので、行ってみた。ここもたくさんの人がいた。食事は大王なんとかという店で食べた。そのあとタクシーで向こう側に行った。
 
東方明珠塔を身近に見た。さすがに近いと見上げるばかりだ。ここにもたくさんの観光客が来ていた。どうせ来たのだからと一番高いところまで行ってみることにした。これが大間違いだった。こんなに人がたくさん来ている時はエレベーターが混雑して上に上がるまで時間がかかる。ということは降りるにも同じように時間がかかる。それは係の人はよく知っているはずなのに、その案内がない。今入ると何時間かかるという案内は必要だ。また一番高い場所に行くのにたった一台のエレベーターしかないのも計算違いだろう。100元もの金を払った人には一番の厚遇をするのが当然で、ここには下から直通で行ってほしい。それでなくては100元払った意味がない。一番待たされる人が一番値段が高いのだから。エレベーターのことはいまさら直しようがないだろうから仕方ないとしても、待ち時間の表示と、降りる時の案内等がはっきりとしていないことの変更は必要だ。さて、直してくれるのかな、ここは日本じゃないからね。当の中国人はこういう場合、文句を言わない。日本人ならその場で言わないにしても苦情は出るはずだ。このへんの感覚の相違を感じた。今日は急ぐ用事があとにあったわけではないので良かったが、後に用事や約束でもあったら、上に上がったら最後、下りるだけで一時間ということにもなりかねない。これはひどい。
 タクシーでホテルに帰った。ホテルで二人をおろして、そのタクシーで帰った。塔から大学まで65元だった。今日はあちこち案内して食事したり、タクシーに乗ったり、僕のつたない中国語も役立った。食事の時、読めないのは書けばいいという簡単なことを指摘されて、この点では目がさめたような思いがした。日本人にはこれがあった。読めないなら、話せないなら書けばいい。そうでした。
 朝は彼が帰ってこないまま僕は出かけ、帰ってきた時はいなく、そのまま寝たので、今日はチンとは顔を合わせなかった。いつものことながらどこに行っているのやら。


4月18日(日)第70天 帰国一日遅れる


 朝起きたら雨が降っていた。今日になってようやく天気予報通りになった。今日は帰る日なので天気はあまり関係ない。食事をしてバスに乗った。昨日と違って大雨でもあるし、乗る人は極端に少ない。やはり天候の悪い日には出かけたくないのは同じらしい。バスのフロントガラスに雨がぶつかる。道路には水たまりができている。水はけが相当悪い。昨日と今日はたぶん入試の受付をやっていたと思う。テントをいく張りも出している。小さなアドバルーンまで上げている。それがバスの中から見えた。
 バスが着いた時はほとんど止んでいた。ホテルの近くで電話をしたがつながらない。リングが鳴らない設定にしてあったみたいだ。ホテルの人に聞いてもルームナンバーが分からない。ツアーなので個人名でどの部屋であるかを把握していないという。しかたなく、うろ覚えで覚えていた2018へ行ったら当たり。良かった。大きなバッグを今日は持って帰る。というのは、僕が持ってきたバッグが小さくて、帰るときに荷物が入り切らなくなると思って、大きなのと交換することにしたのだ。それには今日はちょうどいい日だ。雨で、しかも昼間なので乗客が少ない。食事は時間がないので、近くで済ますことにした。バス停の近くの食堂で鷄蛋拉面を食べた。ホテルに戻り、僕は早めに部屋を出た。
 帰りのバスに重たいバッグを持って乗った。車掌さんがバッグを持って後ろの席につけ、みたいなことを言っている。乗客がどこになにを置こうと構わないはずなのに、なぜそんなことを言うのだろう。混んでいるのならともかく、今日は状況から推して混む気配はない。しろうとの僕がそう思うのだから、プロの彼女が分からないはずがない。いったい正確にはなんと言ってきたのだろう。しぐさからもいい様からもそう言っているように思えた。だが結局混まなかったし、僕が後ろにいく必要はなかった。それにしても怖い顔だった。それに耐えた僕は偉い。あれで中国人だったら口答えして大騒ぎになるところだろう。僕はしゃべれないので、ただただ耐えただけだった。全ての荷物がゆうゆうと入るような大きなバッグだが、重たい。帰る時は重い思いをすることになりそうだ。
 妻から電話があって、すでに夜の9時近くで本来ならとっくに日本に帰っているはずのところ、なんと気流の関係で一度飛び立った飛行機が引き返したということだ。今は虹口空港にいるそうだ。もう遅いので今日は近くのホテルに泊まって明日の朝にでも飛び立つのだろう。はからずも一日上海滞在が延びたわけだ。といっても観光できるわけではないので、あまり意味ないけど。というより、明日仕事の人は行けなくなるので、いい迷惑だ。相手が自然だから不可抗力で仕方ない。仕事でない人にとっては朝の便で帰れるのは楽だといえる。今朝の上海に雨を降らせた雲の影響といえると思う。衛星画像で見たら、大きな雲が東に向って動いていた。今あの雲は中国から日本にかけてある。明日の朝はどうなっているか僕には分からない。こうなったら明日中に帰れればいいでしょう。飛行機は安全第一だから。


戻る

第九週に戻る

第十一週へ